

碧冬
自然と夫婦がそろそろ欲しいなーって一致する時が必ず来ると思います! 私はまだ上の子が0歳児の時は考えられなかったし妊婦も出産も大変過ぎてもう1人でじゅうぶんだと思ってました😅

退会ユーザー
5才差になる予定ですが、凄く親は楽ですよ😊

腰痛ママ
私も2才差が良かったけど、いざ育ててみると一人だけでもすごく大変で、でも年の近い兄弟の方がいいなぁと思って婦人科通ったりしてやっと妊娠しました。
3才差になる予定ですが、やっぱりプレ幼稚園に通わせていると体調によって休ませなきゃ行けないときもあるし2才差が良かったかなぁと思います💡
-
あむ
なにかと2歳差の方がやはりいいですよね🤔
- 9月20日

退会ユーザー
うちは3歳差ですが、大変です‼︎上の子も言うこと聞かないし、毎日いらいら!笑 1.2.3歳差は、大変だと思いますね(((p-д-q)))笑
-
あむ
私の姉にも3歳児が居て見てて大変そうです😅上の2人が7歳と5歳で聞き分けがあるのでなんとかやっていけると言ってました😅
- 9月20日

りり
男の子の育児は大変ですよね。
私も大変過ぎて体調崩し2人目不妊で間が空いてしまいました。
ただ間が空くと上の子に手がかからずじっくり育児に取り組めています。
上の子もよく面倒見てくれますし…
よほどの計画性と希望がなければ自然に任せてもいいのかなと思います。

ヨシコ
うちは2歳差がよくて上の子と下の子は2歳差です。お腹の子は上の子と4歳差になります。
次女を妊娠中はそこまで分からなかったですが、今思うのは、4歳差だと楽だなぁですね😅
長女は、私が悪阻で調子悪くしてると『お母さん、寝てていいよ』と言って一人で遊んでくれるし、調子が悪くて無理だと話すと理解してくれます。
でも次女は分からないし、かまってちゃんなので横になってても上に乗って来たり、かまえ~って感じで大変です💦
次女を妊娠中は長女が今の次女みたいだったとは思いますが、今となって思うのは4歳差くらいが楽なのかなぁです😅

🐼
私も全く同じ状況で悩んでます😩
旦那は早く2人目欲しいと言ってますが旦那は仕事で早く帰って来れないしでお風呂もごはんも寝かしつけも全部1人でやってるのにこんなん2倍ってどうなるの🤦♀️ってなります💭
-
あむ
うちの旦那もそうです!2人目欲しいですけどやっていけるのか不安すぎて😭今でさえたまに旦那に八つ当たりしてしまっているので2人目産んだらもっと当たっちゃうと思うので申し訳なくて😰
- 9月20日

macaron
私は欲しくて欲しくてこんなに年の差になっちゃいました。
〇〇差がいいなあーなんて思っていたけれど、流産5回、死産一回もう二度と妊娠なんてしたくない!と思って数年後まさかこんな時期に妊娠継続しました。
妊娠て本当に奇跡ですから。。

さにままー
うちは2歳差ですが3歳差のママと話しても大変さは変わらないみたいですよー😅
コメント