※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガーコ
ココロ・悩み

子供の検診が気が重い。人見知り始まり、泣いたり眠くなったら心配。以前は他のママとの接触なし。

近々子供の7ヶ月検診があります。
以前4ヶ月検診の時は、みんなそれぞれに座って呼ばれるのを待つって感じで、他のママや子供との接触はなしでした。
ママ友とかになってる人は話したりしてましたが・・・
今回は子供も人見知りが始まり、泣いたらどーしようとか、眠くなって機嫌悪くなったら嫌だな〜とか思って検診が気が重いです。

コメント

naayaa

泣くのが仕事とはいえ、泣かれると不安になりますよね(^_^;)
でも、母は強しで、構えていくしかないです(((o(*゚▽゚*)o)))泣いたら泣いただしみんな赤ちゃんは泣くものだとわかっているはずなので!
どーにかなる!(OvO)と思って頑張りましょ!成長が楽しみですね♡

あーの\(^o^)/

わたしも子供が人見知りがはじまってて心配でした(ノω・`)
子供をあやしながら他のママさんと話したりしてたら意外と大丈夫でした(b・ω・d)
こどもにも気を配りながらしゃべってたので少ししゃべりずらかったですが、向こうのママさんも気を使ってしゃべってくださったので大丈夫でしたよ\(^o^♡

ガーコ

どーにかなりますよね🎶抱っこしてたら泣き止みますもんね🎶成長楽しみと思って行ってきます🎶

ガーコ

じゃなんとかなりそうですね🎶三時間くらいですもんね🎶人見知りっていつくらいに落ち着くのかな〜

あーの\(^o^)/

わたしはもうすぐ11ヶ月の子なんですが、女の人は割りかし大丈夫なんですが、男の大人の方は全然ダメです(ノω・`)
近づくだけでも泣いちゃいます(꒦ິ⌑꒦ີ)
でもあきらめず旦那の友達とかにも遊びにきてもらって少しずつ慣れてくれたらなって思ってます\(^o^)/

ガーコ

うちは私抱っこで見るぶんにはいいみたいなんですが、他の人に抱っこだと泣いちゃうみたいです(^_^;)
旦那の親にも泣いて申し訳ない感じです。

naayaa

赤ちゃんは史上最強の自己中だと思うと、なんだか笑えて来ます( ̄▽ ̄)笑

ガーコ

そーですね(^_^;)親の都合関係なしですもんね🎶