※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に慣れず、寂しそうな様子。家ではわがままで遊びたがり。大丈夫でしょうか。

1歳3ヶ月の息子がいます。
入園して3ヶ月。慣らし保育は2日くらいで慣れて、ご飯も食べるし、ぐずらないで一人でおもちゃで遊んでいるみたいです。

家では、わがままになっていて、まだ言葉を話せませんが、ご飯食べさせて!今これで遊ぶの!それ、ちょうだい!ママ、何してんの。早く遊ぶよ!って感じで、睨みつけてきて、あー!あー!って言って、ブチギレています。笑

一人で遊ぶことが好きな子ではありません。
私や夫、祖父母がいる時は、常に誰かと遊んで、かまって!という感じの子です。

きっと保育園に馴染めなくて、先生にも甘えられず、友だちもいないんだと思います。

家ではずっと立って歩いて遊び続けているのに、保育園ではいつも座って車のおもちゃで遊んでいます。
迎えに行くと近寄ってくることもなく疲れた顔で私を見てきます。

転園前の保育園では、私をみると大声で笑って駆け寄ってきて、先生に笑顔でバイバイしていました。

まだ保育園に慣れていないだけなのかもしれませんが、うちの子は大丈夫でしょうか。

このままひとりぼっちで寂しく過ごすのかな。

コメント

こすけ

なんだか息子君の気持ちを思うとやりきれない気持ちになりますね。そんな姿を見て先生達ももう少し歩み寄ろうとしてくれないのかな…って思っちゃいます。

さるあた

その年齢なら、まだ友達と一緒に遊ぶと言うより、同じ空間にはいるけど、個々で遊ぶって感じなのでそんなに問題はないと思いますよ。

まだまだ周りの様子を見てるのかもしれないですね。