※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃんが体温が高く、寝つきが悪いです。赤外線タイプの体温計で測ったら、体温が高め。新生児にはこの計り方が適しているか不安。しかし、赤ちゃんは元気そうで、泣かずに手足をバタバタさせています。

今、生後23日の息子がいるのですが
いつもなら長くても一時間ほどで
寝てくれるのに今日はなにしても
寝ません!体がやたらと暑くて
色々家の中の気温調整してますがやっぱり熱いです😭

赤外線タイプので体温はかったら
おでこの中心は、6度8分、おでこの端らへんは7度6分
ありました、熱でしょうか?

赤外線タイプの体温計は新生児でも
このはかりかたであってますか?

背中やお腹がいつもより熱いです💦

ですが本人はご機嫌なようで
ずっと泣かずに手足バタバタしていつもと一緒です(*_*)

コメント

1ro

私も赤外線タイプ持ってますが結局信頼できなくて普通のやつで測ってます😅熱というほどではないけどなんだか身体がダルいのではないでしょうか😥?天候にも影響されますよ。雨の日は機嫌が悪かったり😥様子見て夕方お熱上がらないか注意してあげてください🙂

puppo

うちは生後17日の息子ですが、9時間ほど寝ないときがありますよ😩
赤外線タイプの事でなくてすみません💦
体温は、大人用の電子体温計でわきの下で計ってます。(産院でもこの方法で検温してました)
体の場所によって体温は変わるので、どこか1ヵ所に決めた方がいいのかなと思います。
赤ちゃんの平熱は36.5~37.5なので、それ以外の時が受診の目安みたいですよ。