
コメント

はじめてのママリ🔰
同棲しだしたら結婚願望なくなります(笑)
結局娘ができて結婚しましたが
結婚しなくてもしても一緒だし
って感じでした⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
結婚してから同棲の方が続くって
よく聞きますよ☺️人によると思いますが😩

みず
所詮、他人同士なので同じ屋根の下、毎日一緒というのは良い所も悪い所も物凄く目につきます😅旦那とは年の差もあり喧嘩は滅多に無いのですが、同棲した当初は相手の育ち方と自分の育ち方は違うので(料理の味、家での生活等…)私的にはそこを合わせないといけないのかなって感じですかね💦たまたま旦那とは価値観が似てたので苦痛ではなかったです。お互いの意見を尊重し合って思いやる事が大事だと思います😊ちなみに喧嘩した時が一緒に暮らしてると、逃げる場所が限られので1番面倒です!!!(笑)
-
ma
めっちゃ詳しくありがとうございます😭とても参考になります!
確かに喧嘩したら逃げ場なくなすね笑
相手とも喧嘩したら逃げ場無くなるなって話してました😹- 9月20日
-
みず
ちなみに結婚は同棲してる間、妊娠したのでそのまま籍入れた感じでした✨同棲してから結婚した方が将来一緒に住むので相手のこともわかるし良いと思います😊
- 9月20日
-
ma
交際→同棲→結婚が理想ですよね😻
ありがとうございます🙏🏻- 9月20日

しほちむ
同棲相手の家に住むとありますがご実家とかですか?
それとも一人暮らしの所に行くという形ですか?
私の場合、付き合い初めて2カ月で同棲したのですが、まず旦那の実家にお世話になったので、親が居ました笑
メリットとしては家賃、食費など要らなかった事、ご飯は旦那の親が用意してくれた事など
デメリットは旦那の実家なので気が休まらない事、地元じゃなかったので友だちと遊ぶ機会が減った事
1年間旦那の実家でお世話になった後、家を出て2人暮らししたのですが、その時は
メリットは自由になった笑
デメリットは家賃、光熱費を払う事になった、家事をしなければならないですかね?笑
-
ma
あ~なるほど…旦那さんが、いない時とか寝転びたい時に寝転べないですよね笑
- 9月20日

m
私はメリットとして、朝晩一緒に寝起き出来る事。帰ってくるっていう安心感がありましたね。私が不規則勤務な仕事のため、夜いなかったりして一緒に過ごせない日があるとちょっとした刺激にはなった気がしました(笑)
好き同士で一緒にいる訳ですから、デメリットばかりではない思われます✩(多分)
デメリットとしては、いつも一緒にいる安心感からかズルズルと付き合い続けてしまう可能性がある、かもしれないということでしょうか。
幸い、私の場合は付き合い初めて10日で同棲を始めてその時から一緒にいるので、あまり長く付き合うのも嫌だったのもあり、旦那に「いつまで一緒にいるの?」と聞いた事ありました。決まって返事は「ずっと一緒だよ!」と返ってきていたので、言葉通りにしてもらう為、早々に私は周りの人に紹介をし、旦那に結婚を意識してもらうようにしました。そして、2年経つ前に籍を入れましたね( ˙꒳˙ )

小鳥遊
同棲したての頃はしょっちゅう喧嘩も仲良しもしてました。
半年くらい経つとお互い慣れてきたのか喧嘩も仲良しも減ってきて、安定?というかいて当たり前のようになりましたね。
私の旦那は世話焼きなので家事とかも積極的にやってくれてたのでうまくいったのかなと思います。
家事は分担とかした方がいいです。
支払いも分担した方がいいかなって思います。(家賃は彼氏で電気代は自分みたいな!)
あとお金は一緒にしない方がいいです!
これは本当に一緒にして後悔してます笑

momo
付き合って4年目?か5年目に同棲始めて6年目で結婚しました。
同棲のメリットは帰る家が同じ事
相手の生活スタイルや価値観が分かる事
ずっと一緒にいれる事
ですかね?
デメリットは家賃などお金がかかる事
ダラダラと付き合ってしまう事
仕事もしつつ家事もしなきゃいけない事
でしょうか。
あと男は子供が生まれてみないと育児や家事に協力してくれる人なのかがわからないです💦子供好きなのと育児ではまるで違います💦身を持って体験しました!笑
因みに結婚して結婚式終わるまでお財布は別でした!一緒にしなくて良かったと思ってます。

さー
所詮、他人同士。一緒に住むことによって今まで見なかったら私生活が見えます。いい所も悪い所もお互いに、です。メリットは一緒にいるという安心感。デメリットはダメなとこが見えて少し冷めてしまう可能性がある。喧嘩しても逃げ場がないことかな?
ちなみに同棲してから結婚のがメリットは多い気がします(笑)同棲のうちに男を躾しとくとあとが楽!!家事は分担とか、トイレ立ってするなら座ってさせるとか。些細なことでも積み重なればすっごいイライラして大きな喧嘩のもとにもなるし直して欲しいとこは直してもらえるので(笑)もちろん、それはお互い様ですけどね😌結婚して子供出来たら色々大変なのでその前に躾できるのはすごい大きなメリットな気がします(笑)

きよみ
こんにちは☺️
1年ほど同棲してから結婚しました。
同棲を始める前にプロポーズを受け、一緒に住んでみてから籍を入れました。
同棲する前は2年ほど付き合っていて、ほぼ毎日一緒にいて喧嘩も少なかったです。
同棲しても喧嘩は少なく、幻滅することもありませんでした。一緒に住んだら嫌なところが見えるとかもなく、ただ毎日一緒にいれて同じ食卓につき、同じ家で寝て、おはようが言えることが幸せです。
ただ、お金の管理はやはり悩みますね。
結婚してからもそうですが、私も働いているので、あまり話したくない内容ですがお金のことはしっかりしたほうがいいです。

とっし
メリットは相手の生活習慣を結婚前に確認できること、貯金がしやすいこと。
デメリットは相手の嫌なところが見えてしまうので結婚前にわかってよかったと別れてしまう可能性があること。(メリットともいえるかもしれませんが)
私は結婚前に同棲して別れてしまいました😅結果的には良かったのですが。

あーちゃん
メリットは、好きな人と毎日一緒にいて一緒にご飯食べたり寝たりテレビ観たりできるってとこですかね😊
デメリットは、同棲する前には見えなかった相手の姿を目の当たりにする機会が増えることかな?🤔(わたしはなかったです)

saya_*
新婚気分味わえるのでたのしいですが
結婚のタイミングズルズルなりました😅笑
あとはお金のこときちんとしとかないと
喧嘩になります。
うちの場合は決めてたにもかかわらず
蓋を開けてみたら
給料が思った通り貰えず
借金地獄です😂

退会ユーザー
同棲のメリットでメリットですよね?
メリット
・相手の生活習慣が見られるので、長く一緒に居られるか見極められる
・会う約束しなくても会える
デメリット
・結婚遠のく
・家事の負担が増える(相手が手伝ってくれれば良いですが、何でも倍の量になります)
・結婚してたら我慢できることも同棲だと我慢できなくて別れてしまうことがある
同棲して別れた経験があるので、デメリットが多くなってしまいました…でも結果別れて良かったなと思うので、相手の本性を見れるのはいいかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
デメリットは結婚願望なくなる
メリットは相手がこんな人って
わかった上で結婚できる
って感じですかね😅
ma
やぱ相性なんですかね☺️
はじめてのママリ🔰
同棲してると生活面で嫌なところが
みえますからね。
全く違う環境でお互い育ったわけ
ですから大変です!
旦那は全ておばあちゃんにしてもらって育ったので何一つできませんでした。
嫌気がさした時もあります(T_T)