

081324
母乳はやめたほうがいいかと思います。
乳首を刺激されると子宮が収縮されてしまうみたいです。
妊娠されたんですか?

みいろ
2人目が出来たら授乳はやめるように指導されました。
子宮が収縮するので、やめたほうがいいそうです。

ぱぴこん
乳首刺激で子宮の収縮があるので
流産の可能性が出てきます💦
やめるようにも病院で言われると思いますよ😆

退会ユーザー
授乳で刺激が行き子宮収縮になるので
母乳はやめるように言われますよ😥

絆
うちの産院ではお腹が大きくなるまでは
あげても大丈夫と言われました!
ですがすぐきっぱりやめました!
私は出血があり、気になっていましたが
母乳やめてから無くなりました😭

退会ユーザー
2人目妊娠しても母乳出ました!
上の子は2ヵ月ほど飲んでました!
訳あって産婦人科かえたんですが、1人目の先生は授乳してても大丈夫派で2人目の先生はやめれるならやめたら〜って感じでした!
どちらの先生も絶対やめて!って感じではなかったですよ!
乳首を刺激して子宮収縮するのは間違いないですが、妊娠初期ならそこまで問題ないみたいです!
ただ切迫とかなら絶対やめて!って言われると思います!

yme
私も初期のうちなら授乳しててもいいよって先生に言われました!どのみち1歳で断乳する予定だったので、妊娠3ヶ月頃にやめました💡

ちーさん
絶対にやめないといけない、と言うわけではないみたいですが、ほとんどの産院で子宮収縮して流産につながるから〜て事を言われると思います!
実際うちも、完母でしたが妊娠検査に行ったら病院の先生に、哺乳瓶と粉ミルクに慣らすの大変かもしれないけどがんばってね!と言われました。
少し出血もあり、なるべく早めに母乳あげるのやめたほうが良いみたいな感じで言われたので、その日のうちに哺乳瓶の練習始めました🍼
母乳は、あげなくなって1週間したら出なくなり、胸も張らなくなりました。ぺたんこです😭💦笑

てくてくとことこ
年子狙いでしたので、最初から混合で育てていました!(生理が早く来て欲しかったので)
まず、『私の場合は』ですが、生理が再開してから母乳量が減ったように感じました💦
第二子を妊娠してからも、更に出にくくなったように感じ、ちょうど妊娠5ヶ月の頃には担当医の断乳指導もあって完ミへ移行しました!
その頃には授乳も夜中の1回だけになっていたので(その他はミルク🍼)、夜間断乳と併せて乳断ちしましたよ🤱😢
【結論】
①妊娠によって母乳が出なくなるかならないかは人それぞれかと。。
②担当医にもよるとは思いますが、殆どの場合授乳はストップするよう指導されると思うので、妊娠中もずっと母乳育児できる可能性は低い。
頑張ってください😊
コメント