
コメント

みなみ
食事中のテレビは家庭によって様々ですので、なんとも言えないですが、テレビに原因があって、消すと食べるという方向にもっていければ、そこから始めてもいいかもしれませんね😉
うちもそんな感じでした。
というより、好き嫌いが激しかったですね💦
一緒にお料理しだしてからはしっかり食べれるようになりましたよ❗️
ほんとに大変ですよね😭それにプラスじじばばは甘やかしてくるし😓
みなみ
食事中のテレビは家庭によって様々ですので、なんとも言えないですが、テレビに原因があって、消すと食べるという方向にもっていければ、そこから始めてもいいかもしれませんね😉
うちもそんな感じでした。
というより、好き嫌いが激しかったですね💦
一緒にお料理しだしてからはしっかり食べれるようになりましたよ❗️
ほんとに大変ですよね😭それにプラスじじばばは甘やかしてくるし😓
「食べない」に関する質問
5歳息子、知的中度で今度発達検査があります。 偏食のこと聞かれると思うんですがこれは偏食でしょうか? ○食べれるもの 白米 パンは食パン、黒コッペ、アンパンマンパンのみ 麺はうどん、焼きうどん、焼きそば、ミート…
10ヶ月の娘が卵アレルギーの疑いありです。卵を食べた2、3時間後に激しく嘔吐します。食べたものを出し切るまで吐く感じです😢 血液のアレルギー検査は陰性で、先生からは卵食べれるよと言われ、再度あげてみましたが黄身…
むすこの好きな食べ物が変わってるなーと思うのですが普通ですか?笑 煮豆 かぼちゃ煮 甘栗 きゅうりの漬物 納豆 魚肉ソーセージ、ハム ゆで卵は食べるけど卵焼きは嫌い なんか渋いなぁ、、と。 ミートボールを食べれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かおみるく
一緒に料理、、なるほどです😊
少しずつ料理に興味を示し出しているので、簡単なものから手伝わせて見ます😍