※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶひママ
お仕事

介護職から生活相談員に転職を考えています。生活相談員の仕事内容ややりがい、大変なことについて教えていただける方がいらっしゃいますか?

介護関係の仕事をなさっている方にお聞きしたいです。

今までは特別養護老人ホームで介護職として、主に身体介護をしていました。
上の子が産まれ、下の子を妊娠中の今は時短勤務で変則勤務に加わらず日勤のみでやらせて頂いています。

そんな折、上司より身体介護を離れて生活相談員になってはどうかと提案されました。
生活相談員は、日勤のみですし体も負担が減ります。自分である程度休みを組めるなど今の私にはメリットだらけです。

ただ、相談業務と言う事に私が出来るのかなぁ?とゆう不安もあり、勇気が出ず踏み出せずにいます。
生活相談員をされている方、お仕事の内容ややりがい、大変なことなど教えていただければと思います。

コメント

カブカブ🎶

介護ではありませんが、福祉の相談業務をしていました。

相談業務ではそれぞれの制度や他施設の情報などが必要になりますが、それは仕事をしながら覚えられると思います。

気をつけていたのは、各相談ケースにのめり込まない(感情移入しない)ように、あくまでも冷静になるようにつとめていました。

やりがいは、問題が解決したり、上手く他のサービスに繋げられたりした時は、やっぱり嬉しいですよ。

あとは…何事もですが、向き不向きがあります。

現場が好きな人なら、つまらなく感じるかもしれませんね。(^_^*)

  • ぶひママ

    ぶひママ

    回答ありがとうございます。

    多分、私の会社の生活相談員とは仕事内容が異なると思うのですが、感情移入しない冷静さと言うのは、確かに大切なことだなと感じました。

    もともと、ステップアップをしてみたい気持ちはあったので、やってみなければ分かりませんが挑戦してみようと思います。

    ありがとうございました(^^)

    • 12月23日
243

育休に入るまで介護士として働いていました。
経験年数がないとそういった提案もされないと思いますし、休みをある程度組める、体の負担も減るのはやっぱり大きなメリットですよね。
介護士をされていたのであれば介護士目線で相談員のお仕事もできると思いますし♪
不安ですが私ならチャレンジしてみたいです。

*まいきぃ*

デイサービスの介護スタッフと生活相談員を兼務しています。

個人的には今は身体がツライので生活相談員のみの仕事がしたいーって思っちゃいます😅

デイと特養じゃ違いも多いと思いますが、現場の事を知らない人間は生活相談員はできません。
逆に上司から声を掛けられるって事は評価されているんじゃないでしょうか(*˙︶˙*)☆*°

制度や地域の事にも詳しくなったり 、私は楽しくやってますよー✨✨

ぶひママ


まとめての返信でスミマセン(>_<)

上司にも、現場を知ってるからこそ色んな角度から物事を考えてみてほしい、行く行くはケアマネージャーや管理職をお願いしたいと詰めた話がありました。

出来ない人に頼まないと言うのは、確かにそうですよね。

一人目の妊娠以前から、腰痛などにも悩まされていたので、体の負担的にもだいぶ違っては来ますよね。

前向きに考えようと思います。
ありがとうございました(*^^*)