
コメント

退会ユーザー
私も仕事復帰悩みますー(´-ω-`)
ずっと医療事務か歯科助手しか経験がないので
全然違う職種に行くか
医療系で働くか、、(´・_・`)
レジとかが無難なんでしょうかね(>_<)(笑)

☆あみ☆
私は上の子時に6ヶ月で働き始めました。
色々面接行きましたが未就学児がいるだけで厳しく結局保険外交員として働きました。
子供が熱を出した時や保育園の行事も休んだり出来るとの事でやり始めました。
始めは一週間に一回は熱を出し休んだりの繰り返しでしたが今では未就学児のママばかりなので回りが理解してくれるので楽です!!
保険外交員でも上司とかによるみたいですが……
-
やべっち
うちも何社か声かけられました(。・ω・。)
育児はみんなの協力が大事ですもんね(´・ω・)
そんな職場が羨ましいです(*´`)- 12月23日

怪獣息子二児のママ
アパレルで働きました!
でも保育園は働いてるお母さん達が休めないからと熱のある子を連れて来てました。
結局は保育園から電話がきて迎えに行くのですが
そんな感じで直ぐに風邪もらいますよね。
子育てに理解のある仕事の方が良いと思います。
私はアパレルにたどり着くのに
かなりの面接をしました。
面接の時に月に数回突然休まなければいけない時があるのと
仕事中に保育園から連絡が入れば帰らなければいけないと
それでも可能であればと毎回面接の時に言ってました。
不採用ばっかりで
理由はお子様風邪などの休みが理由でした(^_^;)
-
やべっち
アパレル憧れてました!
子どもがいると就職って難しいですよね(´・×・`)
私のお母さんが務めてる会社は
理由を言って今すぐ帰ると言ったら
すんなり帰れる会社で羨ましいです(ó﹏ò。)
さすが田舎です(。´•ㅅ•。)- 12月23日
-
怪獣息子二児のママ
アパレルは見られる仕事なのでかなり刺激的で楽しいですよ(o^^o)
就職よりパートの方が気持ち的にも楽かもしれないですね。
子供が大きくなってから就職の方が良いかもしれないです。
小学校になっても行事が多くて休む事が有りますが(^_^;)
2人目が産まれてからは専業主婦になってます^ ^
私的に子供の成長が見れなくて寂しかったので
2人目はベッタリくっついてます( ̄▽ ̄)- 12月23日
-
やべっち
表に立つ仕事は楽しいですよね(๑´ㅂ`๑)
ホテルで働いてた時は
朝食でオムレツカービングをしてたんで
客前で調理するのが楽しかったです٩(๑òωó๑)۶
パートで考えてますΣd(・ω・*)
旦那の仕事はなかなか抜けたり休んだり
出来ない仕事なので
私が自由に動けるように
(´・ω・)しとかないとですね- 12月23日
-
怪獣息子二児のママ
調理師も素晴らしいお仕事ですよね❤︎
カッコイイなぁーって良く見ちゃいます^ ^
調理師の免許を持ってるので
次に働くとしたら
給食のおばちゃんやりたいです(o^^o)
良い職場が見つかる事を祈ってます(*^_^*)- 12月23日
-
やべっち
調理師免許持ってるんですね(*´罒`*)
給食だったら働きやすそうですねΣd(・ω・*)
ホテルやレストランは
普通の生活リズムと違うんで
子育て中は厳しそうです(・・;)
旦那がホテル時代の先輩なんで
こうやって頑張ってくれて感謝してます(♡´艸`)
早く旦那の負担が軽くなるように頑張ります٩(๑òωó๑)۶- 12月23日
やべっち
うちもそれで悩んでます(ó﹏ò。)
近所のファミレスが
週2の1日2時間からっていうので
ちょっと悩んでます(´・×・`)