※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

生後16日の息子が、寝つきが悪くぐずぐずしています。母乳をあげても泣き止まず、体を反らして泣くことも。体重は増えているが、母乳が足りないのか不安です。

生後16日の息子がいます。

最近ぐずぐずする時間がありなかなか寝てくれない時があります(>_<)
夜中は今のとこ寝てくれてます

何をしてあげたら寝るのかわからず、口をぱくぱくしてるので母乳をあげてます。

1日3~4時間寝ないでぐずっているときは母乳→オムツの繰り返しです!

そんなに飲んで大丈夫なの?
ってぐらい飲んでます(>_<)

おっぱいあたえずにあやすと、顔を真っ赤にして体を反らして泣き叫びます( TДT)

これは普通の事なのでしょうか?
今までおっぱいをあげたら1~2時間は寝てくれていたので、どのようにしたらいいのかわからないです(ToT)

昨日2週間外来で体重は1日平均56g増えてるから母乳は十分に足りてると言われました。

足りてても寝ずにぐずってしまうことあるのでしょうか?

コメント

deleted user

まだまだ外の世界に慣れないのでぐずぐずしたりおっぱいを吸っておきたかったりして普通だと思います(^ ^)2ヶ月近くまでずーっと抱っこしたり、おっぱいを吸わせたりしてました☆

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。
    普通のことなんですね♪良かったです。
    産まれたばかりはずっと寝てると思っていたので、今日昼からぐずりっぱなしで、具合が悪いのかと思いました💦
    熱は37.2℃だったのでとにかくおっぱい吸わせてあやしたらやっと寝てくれました!

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良かったです!
    お互い不安だと思いますが、毎日の積み重ねが安心に繋がると思うので、のんびりしていってくださーい!

    • 12月23日
ママ1年生

うちもたまにありますTT
おっぱいを自分から離しては
泣き出して、、また含ませて、、
を繰り返して😭!
おかげで順調に大きくはなって
いるのですが(;_;)笑

最近はおっぱいをあげたあとに
ゲップをさせて、そのまま胸の辺り
までおろしてから、胸と赤ちゃんの
頭をくっつけるようにして背中を
トントンしてあげると寝てくれる
ようになりました\(^o^)/!
心音が聞こえてるんですかね^^?
あとゲップが上手に出ない時も
よくぐずぐずなります(;_;)!

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます(*^^*)
    おっぱい吸わせても自分で離して泣き出しますよね💦
    いらないのかな?ってあげなかったら余計泣き叫ぶし…( TДT)
    げっぷを出したいんですが、なかなかでなくて…(´・ω・`)
    げっぷでないと苦しいですよね(>_<)

    • 12月23日
deleted user

全然 普通です。って、4姉妹ですが、ビックりするくらい個性があったけど…。一人目が一番大変で、後は屁のカッパでした。おかげで怖いものは無くなりました。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます(*^^*)
    普通みたいなんで安心しました!
    寝ない子もいるんだと思って乗りきります。
    成長したら生活リズムできて、少しは楽になるかな?(>_<)

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月目で大体 落ち着きますよ〜(^ー^)ノちなみに、それでも落ち着かないなら検査した方が良いかも…。私はそうでしたが、姑と実母の意見は経験されてる先輩と思って聞きましたが、全くもって役に立ちませんでした。

    • 12月23日
  • りんご

    りんご

    皆さんも2~3ヶ月頃で落ち着くっていってますし、少しの間だけですね(*^^*)
    今義母と短期間同居してますが、ぐずりだしたら一緒にてんぱるので、役に立たないです(>_<)
    落ち着く抱き方は役に立ちましたが♪笑

    • 12月24日