
2歳の子供が赤ちゃん返りで抱っこ攻撃が激しく、妊娠中におんぶ紐を使っても大丈夫か悩んでいます。おんぶ紐を使わずに歩くのは大変で、赤ちゃん返りへの対応も知りたいそうです。
こんにちは😃
お子さんが2人以上いる方に質問なのですが
2歳になったばかりの三男がお腹が大きくなるにつれて赤ちゃん返りが酷くなっていっているんですが1番困るのが買い物など出先での抱っこ攻撃なんですけどやっぱり妊娠中におんぶ紐を使うのは駄目でしょうか?
自転車の後ろには乗ってくれるので歩いてる時におんぶしてたら上の子とも手を繋いで歩けるしいいなって思うんですが…😅
ちなみに2歳で11キロ超えるくらいの体重があり私は150センチしかないちびなのでお腹に負担があるかなって思って妊娠してからおんぶ紐は使わなかったです。
あと赤ちゃん返りはどんな風に接していますか?
- ちびmama(21)(6歳, 8歳, 10歳, 11歳)
コメント

りり
妊娠中おんぶひも使ってましたよ💦
もしくは腹の上に乗せてました💦
腹にダイブされたりで本当にしんどかったです(。´Д⊂)笑
赤ちゃんがえり中は、しんどいですが日田すら上の子をかまってあげてましたよ✨

いりたけ🍄
絶対ダメ!ってわけではないだろうけど、やめた方が良いと思います😅
うちも13kgありますが、抱っこ攻撃されます…
抱っこしますがお腹は張ります💦
息子も今赤ちゃん返りしてますが、出来るだけ応えてあげるようにはしてます。
抱っこって言われたら抱っこするし、パイパイ触りたいって言ったら触らせるし(笑)
-
ちびmama(21)
返信ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😅
お腹張りますよね!
抱っこして歩いてるとお腹張るし、疲れてきちゃうし困ってます😭
嫌だよ〜っていうと大泣き、大暴れなので私も応えるようにしてるんですけどママっ子なのが赤ちゃん返りで余計に増してしまったので大変で大変で…
上のお兄ちゃんたちもいるので手いっぱいだけどパパじゃ満足しないみたいで怒るので泣く泣くです😭- 9月19日
ちびmama(21)
返信ありがとうございます😊
おんぶ紐しててお腹張ったりしましたか?
嫌だよ〜っていうと大泣き、大暴れです😭
お腹に突っ込んできたりダイブしたりしますよね😅
やっぱりそうですよね…
あまりにひどくてしんどくなってきちゃって😭
ママっ子だからパパもお手上げです🤷♀️