
赤ちゃんの鼻水や咳について、検診までの対処方法を知りたいです。
こんにちは、いつもお世話になってます🍀*゜
赤ちゃんのことで質問させて下さい。
朝方から赤ちゃんが鼻水と鼻づまりがあり、
ほんのたまに咳をします。
お熱はなく、ミルクの飲みっぷりもいつも通りで、泣くのもお腹がすいた時、オムツが気持ち悪い時だけでぐったりした様子はありません。
皆さんのお子さんがこのような状態の時、どうされていましたか?
ちなみに21日に1ヵ月検診があります。
参院は家から車で10分くらいで行こうと思えばすぐ行けます。
よろしくお願いします。
- みよママ(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

わがままBODY🐷💕
新生児によくある鼻詰まりだと思います。私は病院を3件行きましたが、どこも仕方ないで終わりでした。
産まれたばかりの赤ちゃんは鼻が小さいので詰まりやすいそうです。
ハウスダスト、寒暖差、湿度など気をつけてみるといいかもしれません。

ちくちく
鼻吸ってあげるくらいで特になにもしません😄続いて辛そうなら診てもらうかもです。
-
みよママ
コメントありがとうございます!
鼻を吸うのは、どうやってされてますか?😭💦- 9月19日
-
ちくちく
うちは電動のです。新生児の時ならなんとなく心配なので口ですうやつにするかもです💦
- 9月19日
-
みよママ
なるほど😢
ありがとうございます!- 9月19日

退会ユーザー
たまに咳くらいはある事なので気にしないです。
私ならとりあえず、鼻水がひどければ吸ってあげて21日に相談します☺️
-
みよママ
コメントありがとうございます!
鼻を吸うのはどうやってされてますか?😭💦- 9月19日
-
退会ユーザー
鼻吸うやつ買ってあるのでそれでやってあげます☺️
あまり使った事無いのでどれがいいとかはおススメできず💦
ただ、鼻吸うのも新生児だと難しいと聞くので
新生児の頃なら結局は拭いてあげる位になってたと思います😅- 9月19日
-
みよママ
お返事ありがとうございます!
鼻吸い器、新生児だと難しいのですね😭💦
ガーゼで優しく吹いてあげようと思います😢- 9月19日

ななみ
鼻水と咳だとちょくちょく起きませんか?
寝れない感じなら、私は病院につれていきます。
あと鼻水とってあげます😊
-
みよママ
コメントありがとうございます!
ちょくちょく起きます😭💦
鼻水はどうやって取られてますか?- 9月19日
-
ななみ
これです🍀
慣れるまでは大変ですが、慣れたらよくとれますよ😊
自分で鼻かむのはまだまだ出来ないので、これから先風邪ひくこともあるのであるとかなり便利です。- 9月19日
-
みよママ
詳しくありがとうございます!😢
- 9月19日

マユ
私も、気になって病院にいきましたが、よくあることって言われたので気にしないようにしてますが、スポイトとかですってあげてます。
-
みよママ
コメントありがとうございます!
スポイトで吸われてるのですね!- 9月19日
-
マユ
でも旦那は危ないから、口で吸うやつ使ってます。
- 9月19日
-
みよママ
なるほど😢
詳しくありがとうございます!- 9月19日
-
マユ
ママ鼻水とってって言うやつおすすめです。
- 9月19日
-
みよママ
ありがとうございます😭
- 9月19日

0213 もん
月齢が低くて心配ですね。
鼻トラブルは、授乳の飲む量にも響くので楽にしてあげたいですね。小児科で、鼻吸いしてもらえると思います。
-
みよママ
コメントありがとうございます!
飲む量に響くのですか😭
今のところは飲みっぷりはいいのですが、、
酷くなることも考えないとですね、、- 9月19日
-
0213 もん
授乳時は鼻呼吸、基本鼻呼吸なので、鼻が詰まってしんどいと飲むのを赤ちゃんがやめてしまうことがあるみたいです。
自分で、鼻かめるまでまだまだ先なので、鼻トラブルは、どの子にもつきものですね(T-T)- 9月19日
-
みよママ
そうなのですね😢
詳しくありがとうございます!- 9月19日

mama⑅◡̈⃝⑅
以前同じような質問があり回答したものを貼り付けますのでよければ参考にされて下さい😊✨
-
mama⑅◡̈⃝⑅
鼻水を吸い取るのはこういうスポイトタイプの物が安価で購入できますので使ってます✨- 9月19日
-
みよママ
コメントありがとうございます!
助かります😭💦
参考にさせて頂きます!
そして商品の写真までありがとうございます!- 9月19日

みよママ
皆さん、アドバイス下さってありがとうございました。
あのあと38.3度まで上がり、ミルクを飲まなくなってしまったので入院しました。
哺乳具合も排泄具合も回復し、お昼に退院が決まりました(⋆ᵕᴗᵕ⋆)
色々と教えてくださったので冷静に病院に連絡することが出来、また沢山の発見があって勉強になりました♥
小さな体で一生懸命頑張ってくれた息子を沢山褒めてあげようと思います✨
みよママ
コメントありがとうございます!
新生児によくあるのですね。
色々と気をつけてみます!