
隣の家の子供がおたふく風邪になった可能性があるため、帰省を見送った方が良さそうです。感染リスクを考慮しましょう。
生後2ヶ月になる男の子を
育てています(^^)
明日から2泊3日で実家に帰る予定ですが、
隣の家の子供がおたふく風邪になったと
実母から連絡がありました。
実家は戸建で、隣の家も戸建です。
距離は30〜50mくらい離れています。
隣の家は子供が5人いて、
いつも家の周りで遊んでいます。
どの子が、何人、おたふく風邪に
なっているかは不明です。
感染することも考えて
帰省しない方がいいのでしょうか。
一応、わたしが小さい頃
おたふく風邪をやっていますが
免疫はつくものなんでしょうか。
念のために今回は
帰省を見送った方が良さそうですよね…
- ねこまんま🐟
コメント

ma-chan
私なら、直接接触することがないならいいんじゃないかな?と思いますけど!そもそも、おたふくは、空気感染しないですし、となりの家の子供と会わないなら帰ります(>_<)

A A A大好き💕
大丈夫だと思いますよ!!
直接、感染した子と接触しなきゃ平気だと思います🙌
ただし、ご実家の方には、感染者さんとその家族は来ないで貰った方が安心かと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます!
隣の子供たちは
よく家の周りで遊んでいるので
少し気になってました(><)
隣のご家族も毎日うちに来るって感じではないことや、自分もまだ赤ちゃんと
家の中に引きこもり生活なので😂
少し気にしつつ帰ることにします!
ありがとうございました😊✨- 9月19日
-
A A A大好き💕
直接的な接触じゃなかったら大丈夫ですよ🙆♀️👌
お子さんもまだ小さいですから、心配になりますよね😢
2ヶ月の赤ちゃんだと、ご実家に行くまでの間だけでも、気分転換になりますからね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
実家で、お子さんとゆっくりして来て下さいね☺️- 9月19日
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます!
おたふく風邪、空気感染ではないのですね😊
調べてみたら唾液?の飛沫感染が
主にらしいですね(^^)
隣の子供たちとは、
話すほど近くになったりすることはないことや、
今回帰ってもきっとまだ引きこもり生活なので😂
少し気にしつつ、帰ることにします!
ありがとうございました😊✨
ma-chan
ご存知かもしれませんがはしかと、水ぼうそうは空気感染なので、注意です‼️(*^^*)一応うつらないように、子供たちがもし外で遊んでたらダッシュでお家に入ってあげて下さい(*^^*)実家に帰って気分転換になるといいですね(^-^)/