![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で、1歳5ヶ月の子供がよだれを拭いたり物を渡してくる場合、手を洗う必要がありますか?着ている洋服によだれがついた場合、取り替えるべきでしょうか?サイトメガロウイルスの予防方法について知りたいです。
サイトメガロウイルス についてお伺いしたいのですが・・・
2人目を妊娠希望中です。
1人目が1歳5ヶ月なのですが、よだれこぼしたり、自分のよだれを拭いたりしてます。
その場合、例えば子供がそのよだれのついた手で物を渡して来てくれたときは、やっぱりその都度手を洗ったほうがいいのでしょうか?
また、私の着ている洋服によだれをつけちゃったりしたとき、洋服は取り替えた方がいいのでしょうか?
まだ調べ始めでサイトメガロウイルスについてよくわからないのですが、どのように予防していけばいいのかお伺いできればと思います。
- なっちゃん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トーチの会は調べられましたか?
色々詳しく書いてありますよ。
![A-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A-mama
わたしも2人目妊娠して
初めてサイトメガロウイルスと
言うのを産婦人科で教えてもらい
知りました!!
採血の際サイトメガロウイルスの
免疫があるかの検査はしましたか??
免疫があるとそこまで心配はないよと
言われたのですが…
免疫がないとオムツ替えなども
気をつけないといけないと
産婦人科の先生に言われました!
答えになっていなくてすいません😢
-
なっちゃん
ありがとうございます!
1人目の時はトキソプラズマが気になってて、サイトメガロウイルスまではあまり気にしておらず、わかりません・・・
色々ネットを見てみると、免疫あってもかかる時もあるみたいですよね・・・
心配ですよね・・・- 9月18日
![ぽこた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこた
お子さんは保育園などに通ってますか?
サイトメガロウイルスを1人目のお子さんが…って心配するのは、子ども同士で感染が広がるからです😃
なので、保育園など、他の子どもと接触する機会がなければそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ✨
-
なっちゃん
ありがとうございます!
まだ保育園に行ってません。
子供全員がもっているわけではないのでしょうか?- 9月18日
-
ぽこた
なっちゃんさんの子どもが持っているとしたら、なっちゃんさんから感染したということです。
もちろん、気を付けるにこしたことはないですが…。
気になるのであれば、なっちゃんさんがサイトメガロウイルスの抗体を持っているか調べるとよいですよ😃
持っていれば、今後気にする必要がないので!
持ってる人の方が多いと聞きますしね!- 9月19日
-
なっちゃん
なるほどなるほど!
検査は産婦人科さんでできるのでしょうか?- 9月20日
![年子👧mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子👧mama
お子さんはサイトメガロウイルスに感染している可能性はありますか?
先天性に持っているとしたら母子感染なので、なっちゃんさんが妊娠時に感染していなければ大丈夫ですし、保育園などに通っていなければ可能性は少ないかなと思います😌
よだれが着いたらいちいち手を洗ったり着替えたりしきれないと思うので、帰宅時や食事の前、オムツ替えの後など通常の手洗いうがいで大丈夫だと思います☺️
-
なっちゃん
ありがとうございます!
1人目について、出産時もその後も、お医者さんにサイトメガロウイルスについて言われたことはありません。
私も特に言われたという記憶はありません。
そうなんですね!
色々考えてしまって、もし感染していたら、手を繋いだだけでも(よだれがついてる可能性があるかなと)手を洗わなきゃなのかなって思ってます・・・- 9月18日
-
年子👧mama
特に言われていなければ大丈夫だとは思いますが…😣
予防しないよりは予防した方が絶対に良いと思います😌
ですが、やりきれない部分もありますし、ご自身のお子さんでそこまで心配すると…スーパーや公園、支援センターなど何も触れなくなってしまうかなとも思います😥- 9月18日
-
なっちゃん
そうですよね😥
強迫性障害を持っていて、1人目の時もトキソプラズマがすごく怖くて・・・
いろんなことにどこまでという限度がなかなか掴めないんです。。。- 9月18日
-
年子👧mama
そんなに簡単に感染するのであれば、2人目を出産した方はみんなサイトメガロウイルスに感染してしまいますし、保育士さんは妊娠出来なくなってしまいます😣
なのでやれる範囲で大丈夫だとは思いますよ。
私も強迫性障害があるので限度が掴めない気持ちはわかります。
それなら専門家にきちんと聞いてた方が安心出来ると思うので(私自身、医学的な根拠が欲しく、それで安心できることも多いので💦)、2人目を妊娠したときに医師に聞いたり、お子さんの健診のときなどに保健師さんや小児科の先生に聞くと確実な答えがもらえるかもしれません😣- 9月19日
-
なっちゃん
そうですよね。みなさんどうしてるのかなってすごく疑問だったんです。
やれる範囲が大事ですよね!!
辛いですよね、強迫性障害。うまく付き合っていかなきゃならないこともわかっているのですが・・・- 9月19日
-
年子👧mama
出来る範囲で、気になるならウェットシートを手元に置いて拭くとかでも多少は違うのかなと思います😌
あまり考えすぎて負担やストレスになったり、お子さんが"汚い、怖い、触れない、触らないで"って考えになってしまう方が怖いかなと余計なお世話ですが、心配になりました😣
辛いですよね…。
偉そうにコメントしてて申し訳ないですが…不潔恐怖があるので痛いほどお気持ちがわかるところがあります😣
なかなか不安に勝てないですよね。- 9月19日
-
なっちゃん
ありがとうございます😊
アルコール除菌シート買ってこようと思います!!
おっしゃる通り、私もそれが不安で仕方ありません😥
子供は可愛いのに触れないってなっちゃったらどうしようって・・・
全然申し訳ないです。本当辛いですよね😔長い付き合いですが、この病気がなかったらなーってよく思います。
私もなかなか不安に勝てません・・・- 9月19日
-
年子👧mama
どなたかの回答の画像にアルコールなども効くと書いてあったので、何もしないよりは効果あると思います💡
やっぱりそのご心配ありますよね…。
長い付き合いなんですね😣
本当にこの病気さえなければと思うこと多々あります…
感覚がマヒしてるから、どこまでが普通の心配でどこからが過剰なのか本当にわからなくて、でも不安に対して行動していると「またこんなことして私ダメだ」って思うし…しんどいですよね😢- 9月19日
-
なっちゃん
明日ツルハに行ってみます😊
そうなんです😔それを考えるとやっぱりこの病気に落ち込みます・・・
わかります、わかります。普通ってなんだーとか、普通になりたいーって思う毎日です😔
「私だめだー」って私もしょっちゅうです。しかもそういう時に限ってループに陥るんですよね😥- 9月19日
-
年子👧mama
ツルハ、安めのお得なアルコール除菌シート売ってるのでいいかもしれません☺️
わかります。"普通"がこんなにも欲しくて羨ましいと思うとは思いませんでした😥
そうなんです、そうなんです!ループに陥ると最悪ですよね…
もう誰か止めて、誰か変わって…って思います😢- 9月19日
-
なっちゃん
遅くなりました💦
アルコール除菌シート買いました😊
ものすごいわかります!!
誰かが、大丈夫だよって言ってくれるだけで、すごく楽になるんですよね😢- 9月20日
-
年子👧mama
これで少し安心できますね☺️
本当にそうなんですよね😢
自分だけだとどんどん負のループにはまっていくだけですよね…。
授乳、妊娠で漢方での治療しかしていなくて、なんかスッと治るような薬や方法があれば楽になれるのに…って思います😣- 9月20日
-
なっちゃん
遅くなりました💦
はい😊✨
漢方飲んでらっしゃるんですね。私は薬やめて6年目になりますが、やっぱりひどいときはひどいです😢
手術っていう方法が昔はあったみたいですが、人格が正反対になってしまうって本で読んだことがあります。
なんとも辛い病気ですよね😥- 9月22日
![ぽこた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこた
できると思いますよ😃
そういう検査って外部の機関に受託解析をお願いしていると思うので、値段や検査にかかる時間も含めてドクターに相談してみてはどうでしょうか?✨
-
なっちゃん
ありがとうございます😊!!
- 9月22日
なっちゃん
ありがとうございます!
読んでみます。