
コメント

はじめてのママリ
保育士してたとき、求職中で入ってきた方がなかなか仕事が決まらず退園通知がきましたがあと1日で退園という日にちでパート決まってました✨
入園後に転職される方は退職する前に転職活動されてる方ばかりでした( ^ω^ )
ちなみに求職中だと時短で保育料金も普段と違うので、そのご家庭は基本料金+何万もかかってしまっていたので求職中の場合は要注意です💦
はじめてのママリ
保育士してたとき、求職中で入ってきた方がなかなか仕事が決まらず退園通知がきましたがあと1日で退園という日にちでパート決まってました✨
入園後に転職される方は退職する前に転職活動されてる方ばかりでした( ^ω^ )
ちなみに求職中だと時短で保育料金も普段と違うので、そのご家庭は基本料金+何万もかかってしまっていたので求職中の場合は要注意です💦
「転職」に関する質問
【勤務先への妊活報告について】 勤務先に妊活の報告をするか迷っています。 ご相談にのって下されば嬉しいです。 以下、私の状況です。 ○今年の4月から転職し、新しい職場 ○正職員 ○現在は週3ペースで16:15分に帰宅、…
妊娠中で神経質になっているのかもしれませんが、夫と親しい女友達(夫より10ほど上)について、このままでいいのか、なにか今すべきことがあるのではないかと焦っています。 夫とその女友達は、7年前に大学院の研究室が…
妊娠がわかってから新しくパートなど仕事を始めたことある方いますか? どんな職種でしたか? また、面接などで妊娠のことは伝えましたか? 今のパート先が時間が短く短時間保育の勤務時間に満たないので転職しようと思…
お仕事人気の質問ランキング
pipi
ありがとうございます。
その方はギリギリセーフ!でしたね😍なかなか決まらないですよね〜。
お恥ずかしい話、在職中はパートといえど時間も長かったのと土日も含めワンオペ育児で両立が難しくなり、とても転職活動できませんでした😭
今度はもう少し負担の少ないようにしようと考えてますが、決まるか不安になります。
保育料については、役所へ変更したのちに保育料のお知らせも来ていたので確認しましたがその点は大丈夫そうです😁
はじめてのママリ
ほんと最後まで諦めちゃいけないなあと見てて思いました( ^ω^ )✨
パートでも両立されてるだけで尊敬です><✨
ちなみにその方はスーパーでしたが、理解があるとこだったみたいです^_^
人が多いところとかは早退とかしやすくて働きやすいみたいですね♪
私も無事に産まれて少し大きくなったら保育園でパート復帰したいなと思ってます😊
それなら安心ですね💕
その方は求職中9:00-17:00の時短保育だったのに時間外も利用してしまい、請求額がすごかったです💦