
9ヵ月の娘がベビーチェアで歯を抜いてしまい、小児救急を受診中。気が動転しており、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
9ヵ月の娘が立てかけていた木製のベビーチェアの下敷きになり、はえたばかりの下の歯が1本抜けてしまいました。
かなりショックを受けています。
近所の歯科から、とりあえず頭を打っている可能性もあるので、少し遠くの小児救急も受診し、今は落ち着いています。
しかし、小児救急では歯科のことは歯科に聞いてと言われました。。
明日、また受診はするつもりですが、気が気ではないです。
同居でもあり、家事をしなければという葛藤もありましたが、活発な娘から目を離した自分をずっと責めています。
この子は6、7年、前歯がないのかと思うと悔やまれて仕方ないです。
皆には前を向くしかないとは言われており、頭ではわかっています。
いらっしゃらないとは思いますが同じような方いらっしゃいましたら、経験談等聞かせて欲しいです。
何か良い方法はないのか、そればかりです。
気が動転しており、文章がめちゃくちゃです。すみません。
- あちゃり(7歳, 10歳)
コメント

みんみん
うちの子も一歳半で下の前歯をテーブルにぶつけて無くしました😭
とりあえず小児歯科をやってる歯医者さんから、医科歯科大学に紹介状をもらって、定期健診に通って様子みてます!
神経まで傷ついて無かったので、大人の歯は生えてくるよ!と言われてるので様子見です🤗✨
あちゃり
コメントありがとうございます(;_;)藁にすがる思いです。
そうなんですね!神経まで傷付いてるか、診てもらった方がいいですね。
定期検診では、周りの歯が虫歯になってないかとかを診る感じですかね?
みんみん
そうですね✨しっかり見てもらった方が安心ですよ!レントゲンなどするので小さいと大変だとは思いますが💦
今は虫歯の確認と定期的にフッ素です!最初の頃は炎症起こさないかなど見てもらってたと思います(^^)
あちゃり
どれくらいの頻度で通われていますか?
やはり前歯がないと、喋りや噛む力に問題が出たりするものなのでしょうか?
インプラントなどはできないだろうし…
みんみん
3ヶ月に1回とかです✨
最初だけ治療に月1位で通ってたと思います!
喋りも噛む力も問題なさそうですよー!先生の方針によるかもしれませんが、うちは何も問題無いまま4歳まで過ごせてます😃👏
あちゃり
ありがとうございます!参考になひました。とりあえず明日歯科を受診します。おかげで落ち着いて行かれそうです。本当にありがとうございました(;_;)