
生理開始から14日目に受診するよりも早い段階で人工授精を希望することをお医者さんに伝えるべきです。周期が長いため、無駄な一周期を避けるためにも早めの相談が重要です。
こんにちは(*^^*)
教えてください!
不妊治療してきて1年、好きなタイミングで人工授精しましょうと言われ、今日生理来たので次は人工授精を考えています!
前回お医者さんには生理開始から14日目に受診してと言われましたがもっと早い段階で人工授精を希望すると伝えた方がいいのでしょうか?前もって薬や注射などあるのに14日後に行ったら遅かった、ということがないようにしたくて(>_<)
今回は見送って次周期から!と言われてしまったら…と一周期も無駄にはしたくないので(>_<)特に私の場合周期が40日と長いので(>_<)
- たぁこ1020(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

manami.*
Dr.側はたぁこさんの意思をまだ知らないということですよね?
でしたら電話して聞いてみるか、生理終わりがけもしくは終わってからすぐに相談に行かれた方が良いと思いますପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
排卵済みでしたーなんてことになってはその周期無駄にしてしまいますもんね><
がんばってください(*´˘`*)♡

な 1029
私は人工受精はまだ経験がないのですが、
排卵誘発のために生理の5日目までに来てねーっと、いつも言われています。
終わるまで待たずに連絡入れてみたほうがいい気がします。
-
たぁこ1020
今日、明日は休み、29日から5日まで年末年始で休みなようで今回はなかなか難しいかもしれませんね(>_<)
- 12月23日

RINQ
二回人工授精を経験しましたが、人工授精をする周期は生理中からクロミッドを処方されました。
病院の方針もそれぞれあると思いますが、今周期も無駄にしない為に、すぐにでも病院に確認した方がいいと思います( ^ω^ )
-
たぁこ1020
そうなんですね!!ありがとうございます!
今周期も無駄にはしたくないです(>_<)!!- 12月23日
たぁこ1020
コメントありがとうございます!
そうなんです。まだ意思を伝えてません!
早めに連絡しないと年末年始で休みに入ってしまうので電話してみます!