※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊活

妊活中で黄体機能不全と高プロラクチン症。排卵後の体温変化に不安。高温期11日目の体温低下は問題ないか。症状や基礎体温グラフについて相談。

はじめまして。長文失礼します。

10月から病院に通って妊活しています。基礎体温表を先生に見せたところ、黄体機能不全かもと言われ検査しました。結果は高プロラクチン症で、デパロ半錠を服用しています。
11月の基礎体温のグラフはガタガタで、高温期も9日間だけでリセットしてしまいました。

今回初めてリセット後二週間で排卵し(病院で確認ずみです)綺麗なグラフになりました。いつもは排卵はしているものの、リセットから排卵まで3.4週間かかっていました。そのためルナルナの排卵予想などずれています。

今日高温期11日目?で36.63まで体温がさがったのですがまだ高温期と判断してよいのでしょうか?胃痛や下腹部痛、少し眠気、くしゃみ、のど痛はありますが胸が張るなどはありません。
どなたか回答よろしくお願いします( *ˆ﹀ˆ* )

コメント

deleted user

綺麗な高温期ですね🎵
高温期11日目で良いと思いますよ😊

  • ゆ

    ご回答ありがとうございます(ˊ̱˂˃ˋ̱)ここまできれいな高温期は初めてなので期待してしまいます(*´꒳`*)
    赤ちゃんできていたらいいなぁ

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    メリークリスマス☆
    グッドアンサー有り難う御座います\(^o^)/
    赤ちゃんが来てくれますように♪

    • 12月24日