
息子の七五三の衣装を予約したが、切迫早産で式の時期が過ぎてしまう。同じ経験の方、どうされましたか?
息子の七五三についてです。
息子は2月生まれなので七五三は3歳になってからやりました。
そして、今年5歳になったので七五三の衣装を予約して挙母神社で来月やろうと思っていたのですが私が切迫早産で自宅安静になってしまいました。
出産予定日は11/11で行けたとしても12月になってしまい時期が過ぎてしまいます(T0T)
どーしよー!(;o;)と悩んでおりますがこういう経験ある方いますか?どうされましたか?
- 凜坊(6歳, 8歳, 12歳)
コメント

みーちゃん
10月にママさんの状態見てやっては?
過ぎてからじゃなく、前に!
切迫解除されなきゃ、両親やパパとお参りだけ済ませる!
ママさん切ないけど、お参りくらいはしといて、お祝いは赤ちゃん産まれたらWでお祝いする!
イヤですかf^_^;?

みい
私は長女の3歳のお参りを予定していた日の直前に祖父が他界し、翌年4歳になってからしようと延期にしました。
そして、翌年は切迫早産で入院したのでこれまたお参りに行けず中止にしました😭
前撮りだけは3歳の夏に済ませていました。
そのかわり、次女のお宮参りの時に長女にも着物を着せてお参りをしましたよ🌸
時期が過ぎて七五三のお土産とかはありませんでしたが、神社で写真を撮りました😊

凜坊
神社に電話したら12月にお宮参りと一緒に出来ますよと言ってもらえたのでお宮参りと七五三、ついでに家族写真を撮ろうと思います。
ありがとうございました(^^)
凜坊
入院1歩手前なので自宅安静は解除されないと思います(;o;)
あと、私は母子家庭で母は忙しくて来られないし主人の両親は飛行機の距離なので主人と息子のみで少し可哀想なのでそれは考えていませんでした(^-^;
みーちゃん
事情があるなら…( ̄^ ̄)んー?
でも私なら旦那に行ってもらうかな。お参りだけなら旦那でも大丈夫でしょ!
一生に一度の事ですし!
12月でも来年でも大丈夫かとは思いますが、出来るなら11月中が良いのかな。と思います。ただのお参りじゃないし。
出産してからの方が大変かと思いますよ!
どうしても無理なら、お宮参りの時に一緒にするしかないですかね?