7カ月の娘が夜寝が浅くなり、母乳の出も悪くなってきて困っています。夜泣きが多いです。寝かしつけが難しく、月齢が上がると長く寝ると聞いていたのに逆だと悩んでいます。新生児期より手がかかると感じる方や、いつ頃に再度長く寝てくれるようになるか経験を教えてください。
もうすぐ7カ月になる娘ですが、夜に長く寝てくれなくなりました。生後3カ月頃には、5~6時間まとめて寝てたのに、最近は1~2時間ごとに泣いて起きてしまいます。離乳食は1日2回しっかり食べてます。ただ、母乳の出は悪くなってきてます。ミルクは口に合わないのか、飲みません・・。
授乳したり、あやしたりして、そのまま抱っこ状態なら寝てくれるのですが、布団に置くと起きてしまいます。
『月齢が上がると、夜は長く寝るようになります』と言われているのに、娘は逆です💦
夜の寝かしつけにおいて、新生児期の方が手がかからなかった!!って方いらっしゃいますか??また、再度長く寝てくれるようになるのはいつ頃か、経験談も教えて欲しいです。宜しくお願いします。
- ペコママ(9歳)
コメント
ぴろた
うちも同じです…。5ヶ月に入った頃から、頻繁に起きるようになってしまって…。昨日なんて、10分から30分おきに起きたりです。夜寝てくれないって辛いですよね´д` ;
うちは添い乳で寝かしつけてるんですが、それが原因なのかな…とも思ったり。でもそれでも少し前まではまとまって長く寝てくれていたので、違うのかな…とも思ったり。
すいません、参考にならなくて。
でもうちと同じような方がいるんだと、ちょっと安心しました。
ミルクのほうが腹持ちがいいと聞くのでミルクをあげましたが、うちはそれでも2時間で起きてしまいました。
うちの子は眠りが浅いのだから仕方ないと思うようにしてはいるのですが…。すいません、回答になってなくて。
みれママ
時期的なものですし、成長の証ですよ(*^^*)
6ヶ月ともなると、昼間の起きてる時間も長くなり、首もすわり、色んな物に興味も出てきて、ママの話す言葉も頭に入れていくので毎日たくさんのことが頭に入ってきます。
寝るときにそれが頭の中で復習されていて、起きてしまいます。
だいたい、3ヶ月前後まで手のかからない子は後半にきますよ(; ̄ー ̄A
-
ペコママ
時期的なもの!!と言って頂けて、安心しました♪確かに昼間は長く起きてますし、毎日色んなことが出来るようになって、それを復習してるってことですね。
そして、まさに後半になって色々と手がかかるようになってきました!!夜寝ない+昼間の後追いで、泣きのダブルパンチです💦1歳頃までには落ち着きますかね~??(>_<)頑張ります!!- 12月23日
-
みれママ
落ち着く子もいますが、2歳ぐらいまで続いちゃう子もいます……(^_^;)
早い子は1ヶ月ぐらいで収まる子も……こればっかりはその子によるので(^_^;)
今のうちに泣いたりしてる動画も撮るのをおすすめします!
なかなか泣いてる顔や泣いてる姿って撮らないんですよねー!
うちは娘の時、泣きっぱなしで辛くて、娘に言っても『えー?泣いてないよー』って……教訓として息子のは撮りまくってます!(笑)
後で見返すとおもしろいですよ(* ̄∇ ̄*)- 12月23日
-
ペコママ
2歳まで!?( ̄□ ̄;) 娘はそうではない子であることを願います・・(´∇`)
泣いてる動画、確かに撮ってないです!! そんな楽しみ方もあるんですね♪大きくなった時には、この悩みも懐かしい思い出になるんですもんね。娘と会話が出来るようになった時に、話のネタにもなりますね笑。今度撮ってみます(о´∀`о)- 12月23日
Nano
うちも一緒です(^^;;
2~3ヶ月頃が一番楽でした!!
夜は6時間くらい寝てくれるし、寝かしつけも楽で布団に寝かせて気がついたら寝てたなんてこともありました。昼間もお昼寝よくしてくれてたし、何より寝返りもまだしないから動きも少ないし。
4~5ヶ月頃から夜2~3時間で起きるようになり、夏になって暑いからかなって思いましたが涼しくなっても変わりませんでした笑
今も長く寝て4時間で(^_^;)起きると泣くだけじゃなくて叩く、蹴る、よじ登るので辛いです笑
外で走り回れるようになると夜よく寝てくれるようになると聞いたので、それまではもう諦めて付き合おうかなと思っています(*_*)
-
ペコママ
一緒です!!うちの娘も、蹴る、よじ登る、です!!(*≧∀≦*)前までは、授乳後そのままコテンと寝てくれたのに、ナゼ!?って感じの毎日です。
今はまだ室内だけでの遊びなので、外で遊び疲れて寝る日々が待ち遠しいですね(´∇`)あたしも諦めてもうしばらく付き合います。ありがとうございました。- 12月23日
U.S
うちもですー´›﹏‹`
5ヵ月までは寝たら朝まで起きることがほとんどなかったのに、特に一昨日くらいからは2回は起きてます…
おっぱいしたらわりとすぐに寝るのでまぁいいかと思ってますが、今まで私もよく寝れてたのでやっぱり辛いです(><)
昼間にもグズグズすることも増えてきたのでちょっと手こずってます(。•́•̀。)💦
-
ペコママ
ほんと今まで寝れてただけあって、辛いですよね(>_<)分かりますー!!うちも昼間のグズグズが増えて更に疲れてる上に、夜も寝れなくて・・・この先もっとひどくなったらどうしよう~(;´д`)って不安になったりしてました笑。とりあえず、時期的なものと言い聞かせて、気長に付き合います♪ありがとうございました!!
- 12月23日
ペコママ
同じ境遇の方がいて、あたしもちょっと安心しました(*´∇`*)
ミルクの腹持ちに期待して、ミルクメーカーを変えてみようかと思ったりもしましたが、2時間で起きちゃう子もいるんですね。やはり何事も個人差ってことですかね・・・。お互い、長く寝れる日が早く来ることを祈りましょうかね(^_^;)
回答ありがとうございました!!