※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るこ
家族・旦那

友人との食事中に旦那が娘を連れ出したことに不満を感じています。連絡がなかったことが特に気になります。皆さんはどう思いますか。

すごくモヤモヤするのですが言葉に出来ず困ってます😭
昨日は前から友達と夜ご飯の約束があったので夕方から娘を旦那に任せて出かけました。
帰りは遅くなる予定でしたので寝かしつけまでお願いして、日が変わる頃に帰宅しました。

お願いした通り寝かしつけまでやってくれてたんですが、出かけたような形跡がありまだ起きてた旦那に確認したところ、友達とラーメンを食べに行った とのことでした。

こちらは娘が外出していることなど全く知らなかったですし、娘を連れて行くなら連絡してよと伝えたのですが …はぁ😕という大変腹の立つ返事が返ってきました。
恐らく旦那は私が出かけている間の事なので連絡する必要もないししないといけない理由も分からないというような感じなのですが、連絡してよと言いながらもその理由が説明できなくてモヤッとしたまま話を終えてしまいました😭

みなさんはこんなことがあったらどう思いますか?特に何も思わないのでしょうか?私と同じで連絡してよと思う方はなぜそう思いますか?教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の育児に不安がある場合は連絡してほしいなーとは思います!何かあったらすぐ駆けつけられるので!
ただかなり育児参加してくれてたりする場合は特に連絡がなくても何も言わないかもです!私も旦那が出かけてる時に子どもと二人で出かけることを連絡したりしなかったりもあるので!

はじめてのママリ🔰

一言欲しい気持ちもわかりますが
私も逆の立場なら、ラーメンくらいならわざわざ遊びに出かけてる旦那に連絡しないかもしれません。
るこさんを想っての行動だったり、そんなに信用ないのか、など旦那さんも思うところあったんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

一言あったほうが嬉しいけど、無くても気にならないですね〜🙌あとから知ったとしても「ラーメンいいね〜」くらいしか思わないです🙌
奥さんにもしっかり遊ぶ時間を与えてくれて、育児も一人で寝かしつけまでしてくれる旦那さん、とっても素敵で優しいと思います☺️

ぷに

何のために預けたの!って思っちゃうかも…
ラーメンの時間帯も気になるかな。。夜なんですかねえ。
旦那さん一人で育児任せられるくらいなら心配ないけど、うちは心配なので、モヤモヤするかもです!