
心房中隔欠損症の手術後の発達遅れは個人差がありますか?息子と比較されて困っています。これらは後遺症でしょうか?
心房中隔欠損症について聞きたいのですが、手術をすると、やはり発達はすこし遅れるのでしょうか??
ママ友の子が現在1歳4ヶ月なのですが、生後3ヶ月で手術をし、その後の発達がゆっくりです。低緊張ぎみなのかずっと口が半開きでヨダレがすごくて表情も乏しいです。
まだ歩いていません。
遊びもおもちゃをなめるか絵本をめくるのような感じでなんというかまだあかちゃんみたいな感じです。
本人もすごく心配しています。
また息子と月齢が近いので、いろいろ比較していいなーと言われるので、個人差もあるしそのうちだよ!って言うのですがなんて返すのがいいのかわかりません。
正直私も個人差の範囲なのかな??と少し疑問に思ってしまいます。
ママ友はたくさん話しかけたり手遊びしたり歩く練習させたりとたくさん子どものためにしています。
これらは心房中隔欠損症の後遺症なのでしょうか??
また、人様のお子さんのことについてのしつもんで不快に感じる方がいらしたらごめんなさい。
- chorin(10歳)
コメント

Y♡MaMa
私の娘も1ヶ月なる前に
心臓の手術してます!
先生も仰ってましたが
手術するとどうしても
発達ゆっくりになって
しまうみたいですよ!
ちなみに娘は4ヶ月で
やっと首が座り
寝返りは5ヶ月で順調でした!
今後腰座りやハイハイや
歩き出したりするのが
平均より遅くなれば
リハビリしたりするみたいです!
勿論個人差もあると思います!
周りと比べちゃいけないの
分かってても、どうしても
比べてしまうんですよね😭

さる
私自身1歳の時に心室中隔欠損症の手術を受けました。
確かにちいさい方でしたね(笑)
本人は全く気にしてなかったですが。
体重も小学校入るまでは15kgもありませんでしたよー。
今じゃ1人前に産後ぶとりが解消しません(笑)
だから安心していいと思います。
-
chorin
お返事ありがとうございます。
手術しないかたもいるようですし元気に育つときいて安心しました!
実は私が気になっているのはその子の精神面での発達です。
表情があまりないというか、人に興味がなくて、遊びもおもちゃの使い方がわかっていないようでずっとなめているか叩いているかです。
もちろん個人差があると思うんですがなんとなくあれ?と思ってしまっていました。
それでも微笑んでくれたりすることもあるので成長を見守っていきたいな♪と思います!
ありがとうございました!- 12月23日
chorin
おはようございます。返信ありがとうございます。
娘さんも手術なさったんですね。寝返りはやいですね!!
出来るようになるとあっという間ですけどそれまでヤキモキしちゃいますよね(^-^)
息子も寝返りなどゆっくりめだったので、まだ歩いてないなどのママ友の子の身体の発達はそんなにきにならないのですが、精神というか表情の乏しさや物事の理解?など心の発達の方が気になっています。
心房中隔欠損症はあまり珍しくないと聞いているし、その後は手術してない子と何の変わりもなく大人になるとインターネットで見ました。
娘さんはあんまり笑わなかったりそうういったことありますか?
出すぎた質問でしたら申し訳ないです。
Y♡MaMa
手術すると子供の頃の
発達はゆっくりめですけど
術後の経過が良好だったら
大人になったころには
他の人とできることは
かわらないみたいです!
同じ心臓でも私の娘は
動脈菅開存症といって
産まれて2日ほどで
閉じる動脈が閉じなかったから
その動脈を閉じる手術でした!
娘の場合心臓の病気と
因果関係ははっきりとは
断言できないみたいですが
脳梗塞も起こしてしまったので
後遺症が残るかもしれないんです。
chorinさんのママ友さんの
お子様も、もしかしたら
心臓の病気から脳も、もしかしたら
何か起きているかもしれません。
私の憶測です。すみません😭
私の娘も
笑い出すの遅かったですね...。
言われてみれば他の子より
笑わないかもしれないです。
でも、個人差もあると思います!
chorin
いろいろ教えていただいてありがとうございます!
ママ友も先生からいろいろ聞いているのかもしれません。
もしかしたらそういったこともあるのかもしれません。
それでも微笑んでくれたりすることもあるし、嫌なときは泣くし出来ることも増えてるので、いつまでも赤ちゃんなんで言ったら失礼ですね。
よく遊ぶ間柄なので、これからも息子も含めて成長を見守っていきたいなと思いました。
本当にありがとうございました。
Y♡MaMa
ママ友さんのお子様の
成長を見守り色々調べて
知ろうとしているchorinさんは
とても優しいママですね😊
ママ友さんも分かってくれる
方がいてとても心強いと思います♡
私もchorinさんのような
ママ友に出会いたいです♡
お互い子育て頑張りましょう♪
Y♡MaMa
ぐっとアンサーに
選んで頂きありがとうございます♡