
2歳8ヶ月の娘が夜寝ない悩みです。保育所でお昼寝をしているせいか、23時ぐらいになってから寝ることが多いです。寝かしつける方法についてアドバイスをお願いします。
2歳8ヶ月の娘がいるのですが、夜全然寝ません😭
保育所でお昼寝をしているせいなのか、23時ぐらいにやっと寝ます😣
保育所でお昼寝をしているお子さんって、そんなものでしょうか??
一人でゴロゴロするぐらいならまだいいのでが、わざとどこが痛いどこが痒いと泣きわめいたりするので、私も主人も仕事が朝早いので、正直しんどいです…
絵本を読んだりお話してもダメ、胸トントンや耳マッサージは鬱陶しいのか手で払われて嫌がります😥
何か寝かしつける良い方法ありませんか??😭
- みゅー
コメント

月
保育園通う前まで20時に寝てたのが21時、22時になりました!
わざと足痛いとかお尻痛いとか痒いとか言ってくるの一緒です!笑
ゴロゴロしながらひたすら掻いてあげてます😪💤
みゅー
お返事遅くなってごめんなさい😭
同じですねぇ😫
掻いてあげてもまたすぐゴロゴロ転がっては、歌ったり喋ったり叫んだり…
どうしたものかと思います💦笑
月
絶対痛くないのに、痛いって言いますよね笑
痒いのも自分で掻けるとこやから自分で掻いてって感じなんですが、、😂
うちは最近寝る前に絵本を読むのが好きで、20冊くらい読んでも永遠に『まだ読む!』って言って、おしまいというと泣きわめきます😂
みゅー
そうなんですよ!笑
かまってほしいんでしょうけど、こっちは早く寝たいからイライラしちゃいます😫
絵本20冊に付き合ってあげてる月さん、尊敬ですΣ(゚∀゚ノ)ノ
我が家は昨日も20時には部屋を暗くして、じゃれあったりお話したりしましたが、結局寝たのは23時前です(💧ー̀﹏ー́)笑
月
泣いてるの放置しても泣き続けるので😂
最近は『こわい!』も口癖で、前まですぐに部屋の電気消してたんですが、『くらいのこわい!』って泣いてきます笑