家族・旦那 妹 22歳 看護学生が自殺未遂をし精神科に入院したと、両親からのLINEで… 妹 22歳 看護学生が自殺未遂をし精神科に入院したと、両親からのLINEで知りショックをうけています。自分は看護師でしかも自殺未遂の患者さんの看護をしていましたが、家族がいざそうなると、ショックです。 うつ病?不安障害だったかな、自殺未遂はかるまではクリニックに通院してました。 中学生のころから家族 学校間で色々あったとおもいます 文章めちゃくちゃですが、ここしか吐き出せなくて 妹が退院したあと心配 両親のことも心配。どうしよう、 最終更新:2018年9月18日 お気に入り 2歳 学校 家族 両親 うなる LINE 看護師 ぬぬ(8歳) コメント ✴︎ 妹さんなにかつらかったんですかね、私も母親が自殺未遂したときは息が止まりそうでした 9月18日 ぬぬ 自殺未遂するほどなにかあったんでしょうね はなさんもお辛かったですよね。お母様は入院はしなかったのですか 9月18日 ✴︎ うちはあと数ミリずれてたら死んでたと言われました。 入院はしませんでした。その時のこと今思い出せなくて。多分しなかったかな、と思います 9月18日 ぬぬ そうでしたか。いまはお母様は普通に過ごしているのでしょうか? 9月18日 ✴︎ はい。普通に過ごしてます。 病院に入院されてるのならそこのケースワーカーとかがいろんな退院後やこれからのこととか相談に乗ってくれると思いますよ 9月18日 ぬぬ はなさん それは良かったですね😊✨やはり両親の相談窓口は病院のケースワーカですよね、あと地域?役所でも相談できるのかな?妹も心配だけど、両親もとても心配です。。 9月18日 ✴︎ たしかに両親も心配ですよね まずは、ケースワーカーが1番だと思います!それがあの人たちの仕事なんで!それから具体的に動くのが1番だと思います。情報源はケースワーカーが1番詳しいと思います。 妹さん、何がつらかったのか。何が苦しかったのか。知らない間に鬱になってしまってたんですかね。 うちは親は母親しかいなく年の離れた兄弟もいて親戚づきあいとか身内もいなかったので、これからどう生きといけばいいのかあのときは本当につらかったです。今は孫を可愛がれるほどになってるので良かったですけど。。 ぬぬさんも精神的に安定しませんよね。。でもなによりも命があってよかったです 9月18日 ぬぬ 家族がこのようになると辛いですよね。いまはお母様もおちついてほんとうに良かった。お孫さんが生きる希望につながったのですかね?ほんとなにが引き金となったのか、 自殺未遂をした日、実家や妹がいる地域が台風でしたので妹にLINEしていたのですが、少し返事が遅く、送信された返事も妹が取り消したりといつもと違うとこあったなあて。。 そうですね!ソーシャルワーカさんがしっかりしてくれていたら良いです。実家から少し遠い病院に入院してるので、ちかいほうがいいのでしょうか?近い病院はありますが 私が新卒のときに働いていた病院で、妹の実習先の病院でしたのでたぶん遠くの病院を選んだんだとおもいます。 しかし、今後地域の窓口てなると、実家近くの役所になるのかな?そうなると、今度は父が役所で働いてるので、、こうゆうのはオープンでいいのか?妹が知られるのいやがるかによるのかな、 9月18日 ✴︎ 全く普通だって 私は気づきもしませんでした。 警察から電話があってびっくりしました。車には練炭もあったみたいで。 私はそのときに今の主人と付き合ってはいないけど付き合う手前だったので彼が支えてくれなかったら、倒れていたかもしれません。妹たちはまだ中学生でしたので。 実習先だったら余計に妹さんの負担になるかもしれませんね。なら遠いほうがいいかもしれません。地域の窓口にってなるのはまだ先のことじゃないのかな?って思うんですけど、お父様が役所勤なら、尚更行きにくいですよね。 入院して落ち着いたら心療内科の外来受診あるいはそこの外来とかになるかもしれませんよね。 とりあえず妹さんが少しでも気持ちが落ち着いてくれたらいいですね。、、 9月18日 ぬぬ うつなどの病気があり自殺を、病気がなくても自殺にいくひといますからね、お母様もなにかあったんですね、、いまのご主人がいらして本当良かったです。本人だけじゃなくてその家族のサポートも必要ですよね。 まずは妹が落ちついてくれたらいいですね。詳細はまだわからなくて明日両親からきこうとおもっています。一昨日は面会拒否で、昨日は面会できたみたいですが、、 9月18日 ✴︎ そうなんですね とりあえず一度ご両親とぬぬさんもあって話し合うのも必要かもしれませんね。 監視のもとで今いるから少しは安心ですよね 9月18日 ぬぬ 早く帰りたいですが、関西と関東でなかなか。でも、はやめに一度帰ってみようとおもいます。 9月18日 ✴︎ 近くではないんですね とりあえず今日は寝てくださいね 体に悪いので😣 9月18日 ぬぬ お話きいてくださりありがとうございました。良かったです‼ 9月18日 おすすめのママリまとめ ストレス・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・LINEに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぬぬ
自殺未遂するほどなにかあったんでしょうね はなさんもお辛かったですよね。お母様は入院はしなかったのですか
✴︎
うちはあと数ミリずれてたら死んでたと言われました。
入院はしませんでした。その時のこと今思い出せなくて。多分しなかったかな、と思います
ぬぬ
そうでしたか。いまはお母様は普通に過ごしているのでしょうか?
✴︎
はい。普通に過ごしてます。
病院に入院されてるのならそこのケースワーカーとかがいろんな退院後やこれからのこととか相談に乗ってくれると思いますよ
ぬぬ
はなさん それは良かったですね😊✨やはり両親の相談窓口は病院のケースワーカですよね、あと地域?役所でも相談できるのかな?妹も心配だけど、両親もとても心配です。。
✴︎
たしかに両親も心配ですよね
まずは、ケースワーカーが1番だと思います!それがあの人たちの仕事なんで!それから具体的に動くのが1番だと思います。情報源はケースワーカーが1番詳しいと思います。
妹さん、何がつらかったのか。何が苦しかったのか。知らない間に鬱になってしまってたんですかね。
うちは親は母親しかいなく年の離れた兄弟もいて親戚づきあいとか身内もいなかったので、これからどう生きといけばいいのかあのときは本当につらかったです。今は孫を可愛がれるほどになってるので良かったですけど。。
ぬぬさんも精神的に安定しませんよね。。でもなによりも命があってよかったです
ぬぬ
家族がこのようになると辛いですよね。いまはお母様もおちついてほんとうに良かった。お孫さんが生きる希望につながったのですかね?ほんとなにが引き金となったのか、 自殺未遂をした日、実家や妹がいる地域が台風でしたので妹にLINEしていたのですが、少し返事が遅く、送信された返事も妹が取り消したりといつもと違うとこあったなあて。。 そうですね!ソーシャルワーカさんがしっかりしてくれていたら良いです。実家から少し遠い病院に入院してるので、ちかいほうがいいのでしょうか?近い病院はありますが
私が新卒のときに働いていた病院で、妹の実習先の病院でしたのでたぶん遠くの病院を選んだんだとおもいます。
しかし、今後地域の窓口てなると、実家近くの役所になるのかな?そうなると、今度は父が役所で働いてるので、、こうゆうのはオープンでいいのか?妹が知られるのいやがるかによるのかな、
✴︎
全く普通だって
私は気づきもしませんでした。
警察から電話があってびっくりしました。車には練炭もあったみたいで。
私はそのときに今の主人と付き合ってはいないけど付き合う手前だったので彼が支えてくれなかったら、倒れていたかもしれません。妹たちはまだ中学生でしたので。
実習先だったら余計に妹さんの負担になるかもしれませんね。なら遠いほうがいいかもしれません。地域の窓口にってなるのはまだ先のことじゃないのかな?って思うんですけど、お父様が役所勤なら、尚更行きにくいですよね。
入院して落ち着いたら心療内科の外来受診あるいはそこの外来とかになるかもしれませんよね。
とりあえず妹さんが少しでも気持ちが落ち着いてくれたらいいですね。、、
ぬぬ
うつなどの病気があり自殺を、病気がなくても自殺にいくひといますからね、お母様もなにかあったんですね、、いまのご主人がいらして本当良かったです。本人だけじゃなくてその家族のサポートも必要ですよね。 まずは妹が落ちついてくれたらいいですね。詳細はまだわからなくて明日両親からきこうとおもっています。一昨日は面会拒否で、昨日は面会できたみたいですが、、
✴︎
そうなんですね
とりあえず一度ご両親とぬぬさんもあって話し合うのも必要かもしれませんね。
監視のもとで今いるから少しは安心ですよね
ぬぬ
早く帰りたいですが、関西と関東でなかなか。でも、はやめに一度帰ってみようとおもいます。
✴︎
近くではないんですね
とりあえず今日は寝てくださいね
体に悪いので😣
ぬぬ
お話きいてくださりありがとうございました。良かったです‼