
コメント

あやぶぅ
楽しくやってます!🙌🌸
ですが2ヶ月頃までは、昼夜逆転もあったり、ホルモンのせいか、旦那が受け付けなくなったり…で子供は可愛くてたまらんけど、旦那にいて欲しくなくてイライラしまくってました🤣🤣大喧嘩して離婚になるかと思うくらいでした😅今は夜もまとめ寝してくれるし、ストレスもなく子育て出来てるし、子供もできることが増えたりで毎日成長を感じて楽しいです🙌💕

退会ユーザー
勿論、イライラする事も沢山ありますが楽しくやれています☺️
パパママが分かるようになって笑うようになってからは癒されてますね☺️
だから、イライラも疲れも吹っ飛んじゃいます☺️
-
asumire
笑ってくれるとほんと疲れが吹っ飛びますよね🙂イライラしてた自分が嫌になります、、
早く喋って欲しいとか思ったりすることもありますが、今だけの貴重な時間を楽しみたいです♬- 9月18日
-
退会ユーザー
分かります…
そうですね☺️- 9月18日

みゆ
わかります!!
わたしは主に旦那にイライラしてしまいます。(~_~;)
自分が少し前まで仕事人間だったのもあり、家事が苦手で、うまくまだ両立できないし、ママ友がいないのも寂しいです。
でも、娘はなにも悪くないし、こんな私といて楽しそうに笑ってくれます。
娘が、うつ伏せが上手になったり、寝返り頑張ろうとしていたり、甘えた声で泣くようになったり、日々発見があることが私の励みです。
あとは、娘の笑いのツボを探すことが日課です。毎日笑わせようと必死です笑
-
asumire
私も旦那にイライラが大きくて笑
いないと穏やかなんですけど、居てケータイ触ってゆっくりしてるのとか見ると腹たちます😂
慣れなくて周りに相談できる人がいないと不安もありますよね😣
いっぱいコミュニケーションとって笑顔が増えると自然と楽しくなりますね🌈- 9月18日

しょ
子育て楽しいです\(^o^)/
確かに自分の時間が無くなったり旦那は遊んでいる等でイライラはします。
でも3ヶ月過ぎるとあやすと笑ってくれたりするので癒されます💗
夫婦中は、仲良い時と悪い時がありますね😰
外出時間で、夜遅く子どもを連れ回したり寝る時間で眠そうにしているのに自分の都合で(旦那が友達と喋りたいが為に)一緒にいるのが苦痛で苛立ち先に帰ったりしています😰
反省はしてなさそうですけどね🤣⚡️

ぴろりん
楽しくできてます✨
でもたまにはくそーーって思うことがあったり、あー、ちょっと休みたいなって思うことも多々あります笑🙌💕
旦那さんには極力、自分と同じ気持ちやレベルで育児することに期待しないようにしています。
普段仕事して、帰ってから面倒見てくれてるので、無理は言わないようにしたい…とは思ってますがイラつくこともたくさんあります笑😍
楽しくなってきたのは首が座るころですかね🎵夜寝る時間が長くなれば気持ちに余裕ができました!✨
それからはもうかわいくなる一方です笑🙌💕
大変なこともありますけど、楽しんで頑張りましょう~😍

🌈
子育てってたのしー\( ˆoˆ )/
みたいに思ったことって多分ないかもですw
でも基本的に毎日笑ってるし楽しいのかな?( 笑 )
ですが、離乳食もめんどくさくてBFだし( 笑 )
家事もめんどくさいし
ご飯食べなくてイライラしたり風邪が長引くと心配ばっかだし😂悩んだりする方がまだ多いですね( 笑 )
夫婦仲は普通ですかね!
私はとにかく娘を1日1回は笑わせるって決めてるので←基本的に家事後回しで娘とイチャイチャばっかしてます💓生まれた時からもちろんかわいいんですが、9ヵ月からとくにやばいです😂真似してくれたりおいでー!って言うと満面の笑みでこっちにハイハイしてきてくれたりして、
家では2人でケラケラ笑ってばっかです😂子供って面白いなぁって思います( 笑 )
なんか回答とズレててすいません😂w

チキンかつ
一人目って、私は心からは楽しめなかったです😣
外出やおしゃれなどしたい事は満足にできないし、なんで泣いてるのかわからなかったり、吐かれたりうんちが漏れたりも多かったので、正直なところ寝ている時だけが天使でした👼
だんだん寝なくなり、動き出したら尚更しんどかったです。
ママ友と一緒にベビーカーで出かけたり、思い返すとそれはそれで楽しい時期でしたが。
二人目が生まれて、初めて赤ちゃんの可愛さを思い知り、上の子の時に余裕がなくて目に入らなかったいろいろなことを後悔しました。
私の場合、子育てが自分の一番したい事に変わったのはそこからですね。

はじめてのママリ
楽しいです😊
最近夜も長く寝るようになってきた事やうちの子はよく笑いよく話す(あーうー、うぶーとかですが💦)ので可愛いなぁ〜と夫婦でメロメロです☺️
成長曲線上に飛び出てるぽっちゃりなのでぷにぷにな触り心地もたまらないです 笑
オムツ(おしっこ)替えた直後にうんちされてまたオムツ替えかーとか
背中センサーが発達してきたのか最近夜が寝るまでグズグズですが、旦那と何が嫌なんだろうね〜🤔言いながら戦ってます☺️
心がけてる事はだいぶ余裕を持って時間配分を考えるようにしてます。
思った通りには絶対ならないので、2つやりたくても今日は1つくらいの気持ちでいます🙂
旦那とは無駄な言い合いをしないようにお互い言い方に気をつけてる気がします🤔

退会ユーザー
娘の動きや表情が面白くて育児自体は楽しいですが、旦那にはイライラしますね😅
たまにイライラせずに過ごせる日があって、『あ!もう産後のイライラから抜け出せたかな✨』と思ってもそれは長く続きません💦
イライラし過ぎて心が疲れてます😭

ドナルド・ダック
今になって心から楽しい❤️と思えるようになりましたが
生後半年くらいまではイライラもあったし
理想とはかけ離れた育児の現実に戸惑うこともたくさんありました!
その時ばかりは主人ともあまり仲良くなかった気がします💦
これでも1人目が欲しくて必死で
保育士をしながら不妊治療もしていたくらい
子どもが好きで我が子のことでも頑張ってきたつもりです✨✨
なのにいざ育児が始まると初めてのことばかりで
寝不足になるしそのせいでイライラもしやすくなって八つ当たりもするし
その頃は怖い顔してただろうなって思います!
でも段々と生活リズムも整ってきて
最近やっと夜通し寝るようになってくれたので
今度は私の眠りが浅く夜中何度か起きてしまうのですが
それでも寝不足でしんどいなって思うことはなく
娘もできることが増え日々成長が見られ
私にも心の余裕ができてきたので楽しいです‼️
夫婦間も必要以上に良いですよ💕笑
心がけてることと言われたら特にないですが
主人が割とスキンシップを取ってくれるので
毎日ちゅうしたりハグしたりは続けてます!
それであるかないかでも心持ちが変わるので😅

優くんmama
イライラしちゃうことも多々あります。
でも、話しかけるとにこーっと笑ってくれたり、「あー」「あうー」と声を出してお喋りしてたりするととても可愛くて癒されます。
授乳中にふと下を向くと、白目剥いてたり変顔(本人にその自覚はないと思いますが)したりしてて笑わせてくることがあって(笑)
まだ産まれて1ヶ月2ヶ月でここまでしてくれるとは…って感じで、そんな息子のおかげで楽しく過ごせてます。
うちは産後の里帰りのまま離婚するので、旦那と仲良く…ってのはないですけど、実家の両親や兄が息子のことをとても可愛がってくれてて。
私が家事をしてる時にお風呂に入れたり抱っこしてあやしてくれたりしてるので、とてもありがたいです。
asumire
初めはピリピリしますよね💦
私もストレスの矛先が旦那に全部行ってます笑
今は楽しんでおられるとのことで良かったです🌈
回答ありがとうございました🙂