

めぇ
無事、歩いたり走ったり出来るようになってよかったですね😊✨
私はPT(理学療法士)をしてます♪
小児はない職場なので担当したことはないですが、私自身の妹が先天性の脳性麻痺だったので、小さい頃からよくリハビリに母と付き添って行ってました。
その当時は私も子どもだったので、色んなおもちゃとかを目当てに遊びに行ってた感じですが、今となっては、PTとなり母となり、当時の母と妹の様子がとてもよく分かります。
当時は母も色々と辛かっただろうに、小さい頃の私にはちっとも感じさせなかったな…とか、今は思います。
今でこそ障がい児学級があったり、街中やテレビなどあらゆるところで障がい者に出会いますが、義母さんの世代の頃だと、障がいというものは隠す風潮がまだあった頃もしれません。
そういう時代に生きたからこそ、障がいを知らないから、当事者にとっては心無い発言をしてしまったりすることもあるんやろうな…とも思います。
時代がそうさせてしまうというか💦
もちろん年配の方でも優しい方はたくさんいますけどね。
すみません長々と💦
何が言いたいかというと(笑)
周りの意見に踊らされずに、母親として息子さんのために精一杯動いたこと、とても素晴らしいと思います😊✨
母とも重ね合わせて、楓さんの今まで奮闘されてきた風景が、とても頭に浮かびました。
もっともっと大きくなった時に、息子さんにとって、きっと周りに自慢できるお母さんになってると思います😊✨
コメント