
保育園では昼寝が上手くいくけど家では全然で、3連休もイライラしてしまい自己嫌悪。夫が忙しくてワンオペもつらい。他のお母さんたちに比べて自分が甘いと感じてしまう。
3連休心折れました
4月から仕事復帰し、保育園なのですが、
保育園ではしっかり2.3時間お昼寝してるのに
家では全然昼寝してくれません。
やっとこさ抱っこ紐で寝たと思っても
30分で起きる。
もともと育休中も
昼寝が全然うまくいかなくて悩んでましたが...
3連休、いつも保育園がんばってるから
楽しく優しく過ごしたいのに
イライラしちゃって自己嫌悪だし
平日より疲れるし
もういや!ってなります...
諸事情あって夫が休みにも仕事が入り、
ワンオペなのもつらいです...
毎日1人で頑張ってるお母さんたちもいるのに
私はたまの休みも頑張れないのかと本当に情けないし
泣けてきます。
- ゆうこ
コメント

ママリ
家では遊び足りてないとかじゃないですかね?
朝のうちに散歩に行ったり、
沢山遊ばせるとしっかりお昼寝してくれるとかじゃ
ないですかね?😊💕

COCORO
お仕事に家事 育児…
トリプルでホントすごいと思います!
わたしには無理です😅
お母さんもお子さんを思って楽しく過ごしたいな!って思われてると書いてありましたが…
もちろんお子さんも同じように思ってると思います🙂
今日保育園お休み?
わぁーい お母さんとずーっと一緒にいれるの?遊べるの?嬉しいテンションあがってしまうよ!だっていつもと環境がちがうんだもん!!ってお子さんもなってるのかな??って思いました😊
だって寝ちゃったらお母さんと遊ぶ時間少なくなっちゃうからですね!お子さんも頑張って起きちゃってるのかも??なんて思ってしまいました🙂
我が子は保育園には行ってませんけど寝ない時もあるし
子どもも親も眠くない時もあるし
環境の変化で興奮しちゃったり
うまくいかないこともあったりもしますよね??
3連休…我が家の旦那さんは朝の1時に帰宅 3時に起きてお仕事💦オイオイ二時間しか家におらんやん!って私ですら寝てて顔会わせない事もあります☺️そしたら珍しく今朝は家にいて13時にお仕事行くからって…子どものテンション上がりすぎて動きも声も凄すぎ😅なかなか昼寝しなくてオイオイ!ってなってたところでした😣
ウチの場合は旦那さん自体が家にいることが少なくて(笑)天然記念物みたいな感じなんですよね🤣なのでそんな時は私の言うことなんて子どもは聞いてくれないです!!
お疲れの3連休になっちゃいましたね!
私は疲れたので今から大好きな紅茶を飲みリラックスタイムしまーす
-
ゆうこ
ママとあそびたい!
寝てる暇ない!笑って思ってなかなか寝ないと思うとかわいいですね笑
本音は長くねてくれたら、こっちも楽だしそのあともご機嫌だからいいけど...
毎日同じリズムにならないからってイライラしないように頑張ります(>_<)!
ありがとうございます。- 9月21日

まるに
ワンオペ育児しんどいですよねー😭
三連休って、全然休めない…いや、むしろ仕事してる方がまだマシ!時給発生して欲しいですよねー。
クリスマスには旦那さんにプレゼントを贈ってもらいましょう!笑
-
ゆうこ
ほんとそれです!
大変さの種類が違うけど...
3連休はほんとにつらかったです...
そして明日からまた3連休...
頑張ります。
夫に素敵なご飯にでも連れてって欲しいです笑- 9月21日

しゃき
きっとお母さんと一緒にいられるのが嬉しいんですね〜^_^
私は育休中で毎日息子といて、いつも2〜3時間寝てくれます。だけどパパがお休みの日はパワフルに遊んでも30分〜1時間くらいしか寝ないし、お昼寝のタイミングもいつもより遅いです。
本音は昼寝してくれるとラクなんですけどねー(^^;寝ないときはもう無理に寝かせず、あきらめて夜早く寝かせる方がいいかと^_^
-
ゆうこ
そうなんですよね...
結局自分が休める時間が欲しいから寝て欲しいわけなんですが...
でもママとあそびたい!と思ってなかなか寝ないって思うとかわいいなと思います(*^^*)
ありがとうございます。- 9月21日
ゆうこ
たしかにそうかもしれません。
保育園ほどの刺激と運動量がないのかな?って思いました!
午前中たくさん遊ばせてみます!