![ちまにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん用品の置き場について、一階にIKEAのワゴンを置くか、二階に置くか迷っています。子育て経験のある方のアドバイスをお願いします。
一軒家での赤ちゃん用品の場所について質問になります。
我が家は二階建てで、子供が生まれたら過ごす場所はリビングにしようかなと思っています。
眠る時はベビーベッド購入予定で
同じ寝室で眠ります。
ベビーアイテム(おむつなどケア用品)はIKEAのワゴンに入れてまとめようと思ってるのですが
これの置き場に困ってます😵
基本日中は二階に上がることもないので、このワゴンはやはり一階に置いた方がいいのか…
それともベビールームとなる二階に置くべきなのか😥
はたまた、一階にワゴンを置き二階にはバスケットみたいなものにオムツなどを入れておき夜のオムツ替えをしたりするのか…
一軒家で子育て経験のある方はどのようにされてましたか?
教えて頂けると幸いです😭
よろしくお願いします🙇♀️
- ちまにゃん(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
私はまだ小さいうちは和室でみんなで寝てますよ😊
![ばけねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばけねこ
1階にあるリビング横の和室が赤ちゃんの居場所で、ベビーベッドを含めて赤ちゃん用品の類いは全部そこに置いてあります。
日中は↑のベビーベッド、夜は2階寝室で私のセミダブルベッドで一緒に寝ています。
オムツやミルク等は全部1階にあり、夜中の授乳やオムツ替えは1階に来てやってました。
最初は2階にそれらを置くことも考えましたが、同じものを2セット用意するのも、いちいち上へ下へと移動させるのも面倒でした。
もうちょっと大きくなって子供部屋を使うようになるまでは、1階の和室でじゅうぶんかと思っています。
-
ちまにゃん
なるほど💡貴重なお話ありがとうございます。
私も最初は和室にと思ってたのですがやはりその方が使い勝手が良さそうですね😣
ベビーベッドの場所も悩んでて💧
参考になりましたありがとうございます。- 9月17日
![Rina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rina
私も似たような間取りです!
日中はほとんど和室で過ごしてるので全部赤ちゃん用品は和室にあります(o^^o)
寝るときは旦那は上、私と子供は和室で寝ています( ^ω^ )!
たまーに、一緒に上で寝ますが、そういう時はオムツを適当に持っていきます^o^
-
ちまにゃん
やはり和室が使いやすいですよね💧
最初、和室がいいかなーと悩んでいて…
でも、お話聞く限りではやはり活動時間に使える場所にアイテムを置いてた方が良さそうですね💡
貴重なお話しありがとうございます😊- 9月17日
ちまにゃん
和室で寝てらっしゃるんですね💤
最初はそれも考えていたんですが、また話し合ってみます😊