※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーぴーぷー
子育て・グッズ

0歳と4歳の子どもを持つ母親です。産後の疲れや寝不足からイライラすることが多く、子どもに対して厳しく接してしまうことがあります。年中の子どもを育てている方々は、イライラすることはありますか?気分を落ち着かせる方法を教えてください。

0歳と4歳の母親です。
最近は産後の体の疲れや寝不足でイライラしてしまうことがよくあります。
今朝も、4歳の子どもが「(はちみつをなめたあとのスプーン)どこ置けば良い?」と聞かれ、流し台のところのつもりで「いつものとこ!」と言ったところ、洗った後の綺麗なスプーン置き場に置かれていました。赤ちゃんのスプーンも一緒に置いてるため、蜂蜜もついてるだろうし、あー!綺麗なスプーンまで洗い直しかぁー(怒)と、思い、スイッチが入ってしまい、「なんでこんなとこ入れるの?違うことくらい考えたらわかるでしょ?!」などとガミガミ、、、
こどもはわざと間違えたわけじゃないし、なんも悪くもありません。
本当自分が嫌になります、、、

年中のお子さんを育てている皆さんは、イライラしたりしますか?
気分を落ち着かせるグッズとかあれば教えてもらいたいです涙

コメント

🌙

わたしも上の子が年中です。
イライラしますよね🥲怒ったあと自己嫌悪になるのもすごいわかります。
わたしも何度グッズや薬に頼ろうと思ったか、手を出したか…
毎日反省しつつ、言いすぎたなってときは親もちゃんと謝るようにしてます!💦
解決になってなくてごめんなさい。
でもイライラしない親いないと思います。

  • ぴーぴーぷー

    ぴーぴーぷー

    コメントありがとうございます😭自分の親友が子供にイライラしたことがないらしくついつい比較してしまいました😭
    言いすぎたなって思ったら謝るの素晴らしいです👏イライラしない親はいないと言う言葉にも救われました😭
    ありがとうございました☺️

    • 7月3日
shio

子どもたちの性別も月齢も同じで、
めちゃくちゃ分かります!!!
共感しかないです😭!!

うちも毎日のように上の子にガミガミしてます‥
生理前なんか特に酷いです😢

下の子が産まれる前は上の子優先にするぞ!と思っていたのに全くできず、
むしろ下の子を守ろうと上の子にガルガルしてる気がします‥🫠笑

ほぼ毎日怒ってるので、穏やかに接することができる日があると
「ママ今日怒ってないんじゃない?✨」と言われるくらいです(笑)

気持ちを落ち着かせる方法私も知りたいです‥

  • ぴーぴーぷー

    ぴーぴーぷー

    回答ありがとうございます😊
    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    性別も月齢も同じですね😂

    わかります!!
    下の子が産まれても上の子に優しくできる!と思っていましたが、下の子に関すること特に上の子にイライラしちゃいます!

    最近は、チョコを爆食いして気持ちを落ち着かせています😂

    • 7月28日