
コメント

ねんね
総合病院の産婦人科に通っています🌸
6ヶ月に入ったぐらいでもらいました☺
1度聞いてみたほうがいいかも💦

もえな
私は総合病院で予約した6.7週の時には出産のしおりやこれからかかる費用など書類一式もらいましたよ!
-
ますみ
ありがとうございます☆
えっ?あれがそうだったの?
捨てちゃった…😭
たくさんもらって、いろんなメーカーさんの広告もあったので、軽くパーっとみて、捨てました。
病院で聞いてみたいと思います💦- 9月17日
-
もえな
その病院にもよっていつもらうのか違うと思うので、もし捨てたやつに入ってたら困ると思うのでまた病院で聞いた方がいいですね!
- 9月17日
-
ますみ
ほんとですね😲病院に寄ってバラバラ。
改めて、聞いてみます。
ありがとうございました☆- 9月17日

ぽこちゃん
28週で入院準備の紙をいただきました!
なにを用意したらいいか
わからないので早めに
ほしいですよね〜🤔
-
ますみ
ありがとうございます☆
28wにもらってるなら、31wの私がもらいたいっていってもいいですよね?
早くないですよね。聞いてみたいと思います。- 9月17日
-
ぽこちゃん
私の病院は28週から準備を
始めましょうと書いてあって
検診の時にもらいました!
早くもらいすぎても
漠然とした感じで用意に
手付かずになりそうですよね!笑
うん!伝えてみてもいいと思いますよ♪- 9月17日
-
ますみ
明日から9ヶ月なので、なんか、いよいよ!って気持ちになってます♪
張りきりすぎて空回りになっても恥ずかしいので、皆さんに聞いてみました🤣
ありがとうございます☆- 9月17日

ユノママ
15ヶ月(17週)の検診時に、入院や準備リストなどの説明を一通り受けました🙌
-
ますみ
ありがとうございます☆
説明も受けたんですね。親切な病院ですね❤️
私も聞いてみたいと思います。- 9月17日

あきほ
病院な初めて行った頃に貰い、中期くらいに準備はじめました
-
ますみ
ありがとうございます☆
確かに妊娠が確認出来たときにたくさんもらいました。
でもほとんど、ベビー用品のメーカーさんの広告だったので、軽くみて、捨てちゃったんですよ。
それ以来、病院から書類?はもらってなくて…
あれに入ってたのかな💦
改めて、聞いてみます。- 9月17日
-
あきほ
確かにそういうのもありました!
そうした方がいいと思いますよ- 9月17日
-
ますみ
もらったものはメーカーの広告がほとんどだったので、重要と思わなくて💦
紛らわしいなぁ🤣
ありがとうございます☆- 9月17日

ちゃきこ
私は初診と産むとこ変えたので、分娩予約した時にお話ありました!
-
ますみ
分娩予約の時ですか。
それに近いのは『ここで生む予定ですか?』って聞かれたんですが、何かもらったかな…忘れちゃった💦
改めて、聞いてみます。
ありがとうございました☆- 9月17日

チョコビ
赤十字です!
10週の時の助産師さんとの面談で書類一式貰いました(•'-'•)
冊子になってました!
-
ますみ
面談してもらって、冊子になってると分かりやすく、大事にしますね♪
10週は早い段階ですね。
ゆっくり、準備出来るので良いですね♪私も改めて、聞いてみます。
ありがとうございました☆- 9月17日

Ayaka
中期母親学級の時に病院で買ったテキストの中に入院に必要な物とか記載されてたので、それを参考にしました。
ますみ
ありがとうございます☆
6ヶ月ですか!そんな早くからもらっていたんですね。
私は切迫早産で入院中だからなのかな。
そのまま、出産までだと買いにいけない😭
ねんね
入院中なら改めてきいてみたらすぐ解決ですね(^^)🌸今はネット普及しまくりなのですぐ揃えられますよ✨かわいい赤ちゃん産んでください❤
ますみ
ありがとうございます☆
ネットで楽しんでいます。幸い、時間はた~っぷりあるので…🤣
明日から9ヶ月なので、張りきってるって、思われても恥ずかしいので、皆さんに聞いてみました✨
ねんね
張り切りまくっていいじゃないですか(^^)✨
でも、気持ちわかります笑
なんかガツガツしてるみたいでききにくいですよね🤣
ますみ
えへっ🤩ありがとうございます☆わかってもらえて。
とっても楽しみなんですよぉ~✨
切迫早産で、入院生活が5ヶ月の時からしていて、やっと9ヶ月まで来た~!って嬉しくって。
赤ちゃんに会える楽しみと入院生活が終わる嬉しさ。
回答、ありがとうございます☆