※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

友達Bに車の情報を漏らされ、不快な気持ちになった。個人情報は慎重に扱うべき。

どう思われますか?
友達Aの旦那さんの車屋で車を買いました。
主に私の主人と友達Aの旦那さんがやりとりしていて、納車日が決まりました。
そんな中、別の共通の友達Bと遊ぶ機会がありいろいろ話をしていたら、
「(車種)買うんだよね?」
また別の日に
「◯日に納車でしょ?この前友達Aに聞いたよ〜」
と、言われました。

いくら仲の良い友達でも、個人情報なので、
軽々しく他人に話すことではないと思うのですが。
ローンの審査などで書く年収なども、知られてそうで
正直嫌な気持ちになりました。
私が小さいだけですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく、年収までは伝えないんじゃないでしょうか。
車屋さんだから、人の年収をみるのは慣れてるだろうし、そこをあえて友達に言うような人間だったら、個人情報を扱う人間として失格だし、聞いた友達も不快に思うはずです。
友達同士の間柄がわからないからなんとも言えませんが。
店側じゃなくて、友達がわが、根掘り葉掘り聞くようなタイプですかね?

  • まま

    まま

    そうですよね!
    年収までは心配しすぎました!
    友達Bは根掘り葉掘り聞くような子じゃないです!
    車屋の友達Aが、少しずれてるタイプなので、なにも気にせず話たんだと思います。
    そういう事は、想定内だったで、一度主人にその車屋で買うのは嫌だとつたえましたが、私の主人は、そんな事は気にもとめず、話が進んじゃって、案の定、こういうことになりまし😑

    • 9月17日
ママリ

良い気はしないですよね💔
営業してた身としては、ままさんとこ車買ったよ〜◯◯さんもどう?って言った感じですかね?💦
まぁだからといってこっちの気持ち考えないのはありえないですが⚡️

  • まま

    まま

    友達Bのところは1年前に、同じ車屋で車を購入してるので、そんな話ぶりではなさそうです。
    上にも書きましたが、少しずれてるタイプの人なので、相手の気持ちとか考えずに話たんだと思います。
    でも、店側として個人情報を扱う自覚持ってほしいと思いました😑

    • 9月17日
ゆうり

年収やローンは気にしすぎかと思いますが😂
言われたこともありましたがそこまで嫌な気持ちはなりませんでした🤔