
コメント

◯
こんばんは😌
良かったらお答えしますよ😊⭐

◯
あと、洗顔料も持って行った方がいいです😊
◯
こんばんは😌
良かったらお答えしますよ😊⭐
◯
あと、洗顔料も持って行った方がいいです😊
「出産」に関する質問
園の先生に「来年度の途中で2号から1号に切り替えられるか」聞きたいです。 理由としては妊娠して来年5月に出産、その後2ヶ月は2号のままですが、仕事は辞める気でいるので1号に切り替えたいです。 ただ、年度途中だと空…
1月から地元に帰るのですが、その時は妊娠7ヶ月目になります 仕事をしたいのですが短気で仕事をすることは可能なのでしょうか? 旦那も転職するので、仕事をしないとだけど 出産もあるのでやばいです😱
やっぱり2人の子育ては1人より大変でしょうか。 今1歳の息子を自宅保育してますが、親のサポートなどないので自身が体調崩した時などかなりまいります。 夫はとても協力的ですが、お互い疲れている時は喧嘩になることも…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みんみん
ありがとうございます🙏
入院準備って、準備するものがママケース??にのってるんですがあんまりないですよね🤔??
何を準備して行ったか教えて下さい✨
◯
ママケースに書いてある物以外、特にいらなかったですよ😊
プラスでベットにひいたり何かと使えるかと思い、バスタオルを持っていきましたが、使わなかったです😂
あったら良かったと思ったのは汗拭きボディシート(シャワー浴びれない事もあるので)と化粧水などと髪とかすブラシですかね😊✨
私はこだわりないのでボディソープ、シャンプー、リンスは病院備え付けの物を使いました。ちなみに私の時はボディソープ(ビオレ)シャンプー、リンス(h&m)でしたよ😄
みんみん
そうなんですね😳!!
準備があまりなくて楽ですね✨
ほとんど、準備してもらえるんですね👀
私も、備え付けので十分です☺️
ちなみに、部屋はどの部屋にしましたか😊??
あと、退院の時の赤ちゃんの服装はどんな感じですか??
◯
ごめんなさい💦間違って下に書いてしまいました😣
あと洗顔料とメディキュット持っていきました‼😌
あと、病院で洗濯する予定でしたら一応アタックの粉洗剤(試供品みたいなの)がナースステイションに置いてあるのですが、無いこともあるので小型の洗剤や柔軟剤を持って行ってもいいかな?とも思いました😊私は何とかアタックの粉ゲットして使いました😂
◯
本当に大丈夫か不安ですよね😊💦でも洗剤やらシャンプーやらにこだわりなければ全然過ごせます✋もし、入院中どうしても必要な物があったら皆さん面会で持ってきてもらってましたよ👍
部屋は4人部屋でした😌💦
どちらの部屋の予定ですか?
退院時の赤ちゃんの服装は病院で用意されていて事前に赤ちゃんがその服装にすでになっているのでそれを着て、持参のおくるみ(バスタオルでも良い)巻いて帰りました🙌
みんみん
病院で洗濯もできるんですか😳!!
特に、洗剤もこだわりないので大丈夫そうです✨
そうですね!!面会の時に持ってきてもらえばいいですね😊
じゃぁ―赤ちゃんの準備もおくるみだけでいいんですね??
私は、できたら個室がいいなって思ってます🤔
◯
洗濯機と乾燥機がありました😄
赤ちゃんの物はおくるみだけで大丈夫です😌中にはニット帽子とかかぶせて帰ってる方も居ました😌
その時いた個室の方にお話を聞いたのですが、面会の際とか他の方に気を使わないし良いですよ🙌って言ってました😃✨ちなみに、4人部屋は他の方のイビキやトイレや灯りなどでなかなか眠れませんでした😂産後の興奮で寝れないのもあると思いますが…😌💦
みんみん
なるほど!!
個室なら、確かに他の方に気を使わなくていいですよね☺️✨
私、人見知りなんですよね…ご飯は部屋で食べれますか😅??
◯
私も基本人見知りですが、産後の不安感からなのかハイになっていてベラベラ話してました😂💦💦
ご飯は個室の方も4人部屋の方も自分で食事を部屋に運んで部屋で食べれますよ🙌✨ただ、食事を運ぶ際身体が激痛すぎて初めの1日目の夜ご飯は旦那に部屋に運んでもらい、その後は部屋に運ぶのがめんどくさくて皆さんでホールで食べてました😌⭐一つのテーブルに1~4人で食べてました😊
みんみん
そうなんですね😊!!
私も、話せるかな💦
部屋で食べてもホールで食べてもいいんですね✨
安心しました☺️
ご飯で生魚とかでますか👀??
私、なまもの食べれないんですよね😭
◯
私も初め心臓バクバクでしたが、ご一緒に食べても良いですか?と聞いたら食べましょ!😊と席を空けてくれるので助かりました😌たぶん今も変わってないと思うのですが、スリッパの色がピンク色は初産。ベージュ?のような茶色は経産婦さんです🙌✨授乳の際などに足元見ると分かりますよ🙌あまり関係ないですが、少しだけ話しやすくなるかと思います😊
生物は出ませんでしたよ‼😌たぶん病院なので生魚(刺身)のようなのは出ないと思います✨結構、サラダ(野菜)など好き嫌いで残す方もいらっしゃいましたよ😄
私はアレルギーでフルーツが何種類かダメなのですが入院前の紙に書いたら入院中徹底的に管理してくれてました😊✨ごはんに関しては、お金払ってるので残さないようになるべく食べましたが、残しても残さなくても自由ですよ😄✨
みんみん
私も、勇気が出たらホールで食べてみます😊✨
スリッパで色分けされてるんですか👀
それを、知ってるのと知らないのじゃだいぶ違いますね☺️
ありがとうございます🙏
事前にアレルギーとかの紙を出すなら安心ですね💡
ネギトロ丼が出たって情報を見て…食べれないな💦って思ったんですが、出ないならよかったです😌
ご飯が美味しいって聞いてるので、出産は不安ですがご飯を楽しみに頑張ろうと思ってます🤣
◯
スリッパにかなりでっかく名字書かれてるので少し履くの恥ずかしかったです😂笑
そうなんですか!😲ネギトロ丼!授乳もあるのに、出るんですね😲💦💦
もし、それをメインで出されたら食べられないので、入院前に軽くナースさんでも良いので話しておいてもいいかな?と思いますよ😄入院中のごはんについてなのですが…以前、ネギトロ丼がご飯で出たらしいのですが私、生魚食べれないので生物は出してほしくないんですが…😅って言って良いと思います✨お金払ってるのに食べれないのメインじゃ困りますからね😂💦💦
もしかしたら栄養管理の人が居るので、その人を呼んでくれてお話できるかもですよ😌
栄養管理の人優しく良い方でしたよ😌
ごはんの事とか、産後の体重管理とか色々と聞けば何かしら教えてくれます👍✨
みんみん
それは、確かに恥ずかしいですね😂(笑)
私の勘違いかもしれないんですけど見た気がして🤔
そうですね!!念のため入院前に聞いてみようと思います✨
メインが食べれなかったら腹ペコになっちゃいますしね🤣
そうなんですね💡
栄養管理の方とお話できたらラッキーですね☺️
◯
何でも少しでも不安なことは病院に聞いといた方が安心ですよ😊✨
命がけで痛い大変な思いしたあとに、まさかのメイン食べられなかったら辛いですからね😂💦
そういえば!ごはんでバイキング形式の日があるのですが、それは食事をとって部屋に持ち込むのはダメだったので結局1回は相席?で皆さんと一緒にごはん食べることがあるかもしれません😊💦
みんみん
ありがとうございます!!
聞いてみます😊
あ!!バイキングの日があるみたいですね👀
その日はホールで食べる感じになるんですね😂
旦那とかも、お金を払えば参加できるんでしたよね??
けっこう参加してる方いるんですか🤔??
◯
バイキングの日はなんかまた違ったホール談話室?みたいなところで集まって食べてました😊入院中にもらえる用紙に場所は詳しく書いてあります🙌✨
お金払えばご家族や一般の方も参加できるみたいですね😊✨私の時は、2家族だけ居ましたよ😊
みんみん
2家族ですか!!
思ったより少ないですね🙁
今から皆で食べるのドキドキします😂(笑)
色々教えてもらえて助かりました✨
ありがとうございます😊
◯
でも、賑やかな感じだったので2家族だけでもそんなに気にならなかったですよ🙌✨逆にいいなー⭐って思っちゃってました😌
いえいえ、逆にほぼご飯の話ですみませんでした😅💦💦
みんみん
この間は、入院準備について教えていただきありがとうございました🙏
また、聞きたいことがあります😭
お時間あるときに、お返事もらえたら嬉しいです😖✨
◯
こんにちは😊
わかる範囲でいつでもお答えしますよ🙌✨
みんみん
ありがとうございます🙏✨
入院準備のパジャマなんですが、どんな感じの持っていきましたか??
あと、何着くらいもっていけばいいんでしょう🤔??
◯
パジャマはマタニティーパジャマを2セット買いました🙌
でも、私は2日お風呂入れなくて結構汗かいてしまい😞汗拭きシートも持っていかなかったので…もう1着くらいもってくれば良かったな😥💦と思いました😂
必ずマタニティーパジャマ。という訳ではありませんが、前開きのボタンパジャマの方がいいと思います😄授乳の際、やりやすいのとTシャツみたいなのだと下からめくっておっぱい出さなきゃなのでお腹も胸もまる見えになります😂💦そういう人も1人、2人いましたが…😅あと、丈が長め(オシリ隠れる位)だと安心かと思います😌✨オロがあるのででっかいナプキンつけてるのでお尻がモゴモゴになりますし、もし、オロが漏れてしまった時にズボンについてしまっても隠せると思います👍✨
◯
こんな感じの着てました😃
マタニティーパジャマです😊
みんみん
2日お風呂に入れないんじゃキツかったですね💦
なるほど!!
丈が長めのがいいですね✨
私も、買わなきゃパジャマないです😅
部屋とか、けっこう暑いんですかね??
私、暑がりなんですよね💦
パンツとかブラも替えを数枚準備してくださいってなってるんですが何枚くらい必要ですか??
◯
きつかったです😭笑
私は出産4月でしたが、暑かったです😅💦💦産後、代謝が良くなるのかかなり暑く感じました😭💦他のママさんたちも暑い!っていってました😅後から半袖数枚を旦那さんに持ってきてもらったという方も居ましたよ😊✨
下着は6セット位持っていきました‼
下着のパンツは、産褥ショーツが2枚か3枚?もらえたので洗いつつ基本的にはそれを使ってました🙌
みんみん
写真ありがとうございます✨
やっぱり、暑いんですね😭
11月7日が予定日なんですが、パジャマ悩みますね💦
授乳ブラ6枚にパンツ6枚持っていったんですか??
産後用のショーツと生理用のパンツじゃ、やっぱり違うんですよね??
◯
とりあえずマタニティーパジャマ数枚もっていって、半袖の必要さを感じたら持ってきてもらってもいいですし、はじめから1枚位半袖持っていっておいてもいいかもですね😊✨
姉が2人出産してるのですが、二人とも山王さんで11月出産だったのですが、暑い!って言ってましたよ😅💦
そうです✋でもパンツが、マタニティー下着で結構ゆるゆるでぺらぺらだったのでオロ漏れが怖く、貰った産褥ショーツがピタッとしっかりしていい感じだったので使ってました👍✨
生理用のでもいいと思います👍
産後すぐは勝手に産院からもらう産褥ショーツを履かされます😂💦
生理用のは普通のパンツみたいですが、産褥ショーツはパンツなんだけど股のところがマジックテープで下から開くので、産後、股や腰が痛い時とかナプキン交換が楽かもしれません。が、私は普通にパンツのように脱いで使ってました👍
みんみん
お姉さんが出産されてるんですか!!
参考になります✨
半袖のパジャマにカーディガンとかでも十分そうですね😌
なるほど!!マジックテープになってるんですね!!
生理用のパンツでいいですかね??
太っちゃったから、今もってるパンツじゃきつくてはけないかもしれません😅
◯
11月だと、暖房もついてたりで逆に暑くて暖房消して下さい😌って言う位暑かったって言ってましたよ😂
生理用パンツで全然大丈夫ですよ👍✨
私は、ですが産後すぐは産前のパンツサイズははけなかったです😂💦💦笑
みんみん
やっぱり、暖房がついてるから暑いですよね😅💦
私も、ワンサイズ大きい生理用のパンツを準備したいと思います😂
オロって産後どのくらい続くんですか??
◯
オロ、私は2ヶ月半位続きました😂💦でも大体、1ヶ月位で落ち着くらしいですよ😌✨私の場合、長かったので産後1ヶ月健診のあとも止まらなかったので病院に2度行きました😂💦笑
みんみん
そうなんですね💦
それは、大変でしたね😳!!
オロって、夜用のナプキンで大丈夫ですか??
◯
大中小多めにもらえるので入院中はそれでだいたいたりますが、下の売店(入り口入って右の)で買いたしてる方も居ましたよ😊その方が、オロが多いんだけど普通の夜用ナプキン持ってきてたから着けたら縫った糸の所とくっついて痛かったから病院のを買い足したんだよー😭💦って言ってました😌✨
私は買いたすことなく、退院してからも病院で貰ったのがなくなるまでは病院で貰ったナプキンを使ってました👍そのあとは普通の(夜用と昼用)ナプキンにしました😊
そのときは、オロも産後5日とかよりは量も減っていたので私は縫った所が引っ張られたり痛かったりは無かったですよ😌
みんみん
そうなんですね!!
病院で、十分な量をもらえるなら安心しました😊
教えてもらえて、すっきりです✨
ありがとうございました🙏
また、何かわからないことが出てきたら教えて下さい🙇🏻♀️💦
◯
もし、たりなくなっても病院で買えるので大丈夫ですよ😌病院のナプキンの値段は分かりませんが…😅💦💦たりなくなったときのために今、家に夜用ナプキンがあるなら、あるならば一応念のために5枚位とかでもバックに忍ばせてると安心かもですよ😊✨みんみんさんはもしかしたら普通のナプキンでも縫った所とくっついたり痛かったりしないかもですし…😄💦
返信遅くなってしまったりしてしまうかもですが私なんかで良ければいつでもお答えしますよ🙌✨
みんみん
確かに、そうですね😊
念のため少し持って行こうと思います✨
ありがとうございます🙏
心強くて助かります🙇🏻♀️✨