
コメント

♡♡♡♡
わかります😭😭
わたし実家に帰ってました!!

R´s MaMa💜
私も.1人目の時から悪阻が酷く
家事もろくに出来ずストレスも凄かったので
悪阻が落ち着くまで実家へ帰ってました😣💔
実親には苦労かけたなと思いますが
夫婦関係や自分の体の事を思ったら
最善策だったと思います💦
可能であれば少しの間でも
ご実家に頼られてみてはいかがですが😣⁉️💖
お体お大事になさって下さい🍀
-
★
私もまったく家事ができない状態です(;_;)
それなのに旦那からかけられる言葉は酷いことばかりです😢
もうずっと実家に住みたいくらいです、、😞- 9月16日
-
R´s MaMa💜
★さん♡
ご主人………😣💔
そーなってくると.精神的にも辛くなり
ストレスで余計に悪阻も酷くなってしまうので悪循環ですね💦
ご実家でお世話になれそぉであれば
ご主人に.甘えすぎだの等~何か言われても
無視して実家へ帰っていいと思います💖
夫婦関係の悪化も避けたいですしね…
甘えれるならトコトン甘えちゃって
実家へ、GOですよ❤️
ご主人は大人ですよね⁉️
ほったらかしたって大丈夫👍- 9月16日
-
★
そうなんです😢考えるだけで悪阻も酷くなり毎日泣く毎日です。私が泣いていても逃げるようにして違う部屋へ行ってしまいます😞そんな弱い自分でお腹の赤ちゃんも心配です。。。こんな私がこれから母親になれるのか毎日不安でいっぱいです😢
- 9月16日

あお
凄く分かります!
私もつわりが酷かったんで😅
私は最終的に「この子は私がいないと生きられないから私とこの子で頑張るから旦那くんは1人で生きられるんだから1人で頑張って」って言って、洗濯、料理、掃除全て放棄しました👍
洗濯も自分でやるようになったし食べ物も実家行ったり買ってきたり1人で頑張ってました👍
辛いときは頑張らなくていいんです!掃除、洗濯なんてしなくても生きていけます!出来るときにやればいいんです👍」
-
★
つわりが酷い時は旦那の協力と理解が一番欲しいですよね😞一番近くにいる分、この辛さを分かって欲しいのに何も伝わらず悲しい思いばかりしてます。
私も一時期家事を一切できず放置していたら廃人と言われてしまいました😢もう返す言葉がありませんでした。。(;_;)- 9月16日

みさき
7w1dの初マタです😌
私もずっと体調が悪くて、それなのに
全然つわりのつらさがわかってないのと
赤ちゃんに対する愛情や実感がまだ無いらしく
仕事の事もあるから今は赤ちゃんの
事だけを考える事ができないと言われました😓
妊娠する前は はやく赤ちゃん欲しいや
赤ちゃん生まれたら可愛がるなど
言っていたのに、そんな事を言われると
妊娠を喜んでくれたのも全部ウソのように
感じてマタニティーブルーまっしぐらです(笑)
同棲の準備は進めていますが
まだなので、彼と会えない日は
違う女のところにいるんじゃないかと
普段思わない事も考えすぎてしまい余計です😂
考え方も違うし つぶかるのは
当たり前ですが さすがに無関心な感じや
初診で産婦人科行く日に喧嘩になり
一緒に行く予定が喧嘩で行く気も
無さそうだったので 1人で行ったりしましたが
仲直りできてなくて うまくいかないままです😭
マタニティーブルーという事も
理解してないんでしょうね(笑)
-
★
本当に何も理解してくれないのは悔しいというか悲しいですよね。。。
こっちの辛さも何も分からず赤ちゃんにもあまり関心を持たずに生まれる前からこの先の事が不安でたまらないです😞
男性は経験できない事だから気持ちがわからないのも仕方がないとは思いますが、少しでも優しい言葉をかけてくれたり行動で示してくれたりして欲しいものです😢
お互いに無理せず頑張りましょう(;_;)- 9月16日
-
みさき
1つ1つの言葉でこれからが
不安になったりしますよね😰
口だけなんじゃないかと疑う時もあります(笑)
本当にそうです!!😣
少しでも声かけてくれたり、つらいねって同意して寄り添ってくれるだけでも全然違うのに😔
自分は関係ないみたいな顔されたら
腹立ちます😭
お身体 気をつけて 赤ちゃんの為に
頑張りましょう❤️
赤ちゃんはママの味方です👶🍼- 9月16日
-
★
共感してくれるみなさんの言葉が本当にはげみになります😌
気持ちを分かってくれるだけで涙が出てきます。
赤ちゃんの為にも強く頑張ります👌🏻- 9月16日

退会ユーザー
わたしは2人目のほうがつわりは軽めですが、やはり胸?胃?のムカムカ感というか、モヤモヤスッキリしない感じが続いてます(;▽;)
家事はもうやってないです!
掃除機も先日2~3週間ぶりにちゃんとやりました(笑)(キッチンは娘がご飯こぼすので食事後軽くしてますが)
洗濯物も山積みで、畳んでも畳っぱなしです(笑)
料理もしてないです🙋♀️
ママ最近だらだらしてるね〜 パパが甘やかしすぎかな〜 なんて言ってますが無視してます( ˘꒳˘) だって体だるいですもん😩😑
-
★
つわりがあると何もやる気になりませんよね(;_;)とても分かります。。
私も何も家事やりたくありません😞
寝てるだけでも吐き気で体が辛いのに他の事なんて出来ないですよね😢- 9月16日

ジャクソン
うちも同じです。自分は何も出来ないし嫌味ばかり言われて仲悪いです。実家に帰りたいの山々ですが、上の子の運動会が月末にあり休ませられないので我慢して暮らしてますが、この三連休のストレスがすごくて出血しました。上の子にも当たり母親にも怒られ最悪です。お腹の子どもが心配で仕方ありません。
優しい旦那さん、本当に羨ましいです。旦那嫌いなんて思ったら胎教に悪いんだろうなぁ。
本当に心しんどかったら、母子手帳をくれた保健センターに相談するのも手だと思います。きっと親身になってくれますよ。自分もそうしようと思ってふと今思い出しました。
-
★
ジャクソンさんもとても辛い思いをしているんですね、、、実家に帰りたくても帰れないのは、もう最終手段である実家という逃げ場を失われたみたいで辛いですよね。
私も毎日、こんなに旦那が嫌で嫌で赤ちゃんは大丈夫なのだろうかととても心配になります。旦那に辛い思いを伝えても何も変わらないなら一切期待しない方が良いというのは分かっているんですが辛い時はどうしても助けて欲しいと思ってしまいます。毎回期待を裏切られ悲しい思いをするんですけどね😥
ジャクソンさんも無理しない程度に、私も保健センターに頼ってみようとおもいます。- 9月17日

おかあ
今まさにうちもその状況です!!
日中は上の子と一緒に毎日生きるのに精一杯って感じなのに家事、育児してるのに旦那はゴルフ行ったりするのでストレスでしかないです!
そして旦那には最近思いやりとか愛情がないとか言われてこっちはそれどころじゃなくて困り果てていたところです。
わたしもつわりが落ち着くまで実家に帰ろうと思ってます。
-
★
辛いですよね。
一番近くにいて理解して欲しいのに何も分かってくれない状況。やはり男の人に分かってもらうのは難しいのですかね😥
つわり酷いときは実家に頼るのが一番ですね。お互い頑張りましょう😢- 9月17日
★
もう本当に一度経験してほしいと思うくらいです😢やはり実家ですよね、、(;_;)