
ずっと疑問に思っていたのですが、周りのママ友はみんな友達に(子無し)…
ずっと疑問に思っていたのですが、周りのママ友はみんな友達に(子無し)出かけ先で授乳やオムツ替えや中には抱っこ紐を友達にさせて人見知りの始まってる月齢の子を抱っこさせたりしているのですが、それって皆さんやってるんですか?友達はみんなその子しか子供はいません。
上の子や下の子を見てて手伝うよ感覚ならわかるのですが
私は旦那以外にオムツ替えも授乳もさせるって言い方は変ですがやってもらったりとか無いので不思議で…
私の考え方が変なのか、よく分かりません。
- M(7歳)
コメント

るー
いや、私もないですね😂💦
授乳は完母なのであれですが、オムツ替えも夫や実母、親戚、妹はあっても、友人にしてもらったことはないですー
子持ちの友人にもないですね🤔💦
せいぜい少し用事をしたいときに抱っこしててもらうくらいですね〜抱っこ紐はなしで😂

退会ユーザー
やりたいーやらせてーと言われたら
やってもらってました😅
もちろん常に私が見てて子供が嫌がれば辞めてましたが。
ミルクや離乳食食べさせてくれたり抱っこもしてもらってました💦
私自身良かったね~ぐらいにしか思ってなかったですが傍から見たら不思議だったんですね😣😣
-
M
人それぞれだと思うのですが、私は他人の子供のお世話をやりたいやりたいとやる考えがないのでその発想はなかったです。ただ母親側が「やる?」みたいな感じで言ってるようなんだと思ってました💧
不思議ですね(笑)- 9月16日
M
やっぱりそうですよね😱
抱っこ紐までガッツリさせるのはやっぱどうかなと思いましたヾ(・ω・`)💧