
生後27日目の娘がミルクを欲しがりすぎて増量しすぎているため、適切な量をどのくらいあげるべきか悩んでいます。増えすぎや減りすぎのバランスが心配です。理想的な体重増加量はどれくらいでしょうか?
生後27日目の娘を育てています。
退院してから3時間おきのミルクだと飲んだり飲まなかったりで、泣いたらあげるようにするようになってしまいました。母乳はうまく吸えなくて完ミです。
最近は授乳時間意外にもすぐに欲しがってギャン泣きするので追加で少しあげて落ち着かせてます( ToT )
2660gで産まれた娘ですが、退院時の体重が増えてなくて1週間目の体重測定でも増えず、ミルクを80ccに増やして飲ませてくれと言われて2週間目の体重測定で3020gまで増えました。そうしたら、今度は一気に増え過ぎと言われ…
ミルクの缶を見ると今の時期120を1日6回と書いてありますがそれだとあげすぎなのでしょうか?そして昨日体重測定したら3550gありました💧やはり増えすぎでしょうか?ミルクを欲しがる時にげてるのは良くないのはわかってます。でも飲ませないと泣き止まないので困ってて最近はどのくらいあげていいのかもわからなくなってきて胃が痛くなるほど悩んでいます(ノД`*゚)゚・:。.
1ヶ月でとのくらい増えるのが理想なのでしょうか?
- 70pan(9歳)
コメント

みゆ
ミルクだと難しいですよね😢
私は母乳なのであげたい時にあげちゃいますが…
1ヶ月で1キロ増しが理想的と助産師さんに言われましたよ😊
うちの子は1ヶ月検診(生後34日)で2372g→3550gになっていました😊
1日あたり25〜30g増えていると丁度いいそうです!

かめ
お口が寂しくて泣いている可能性や、眠たくて泣く寝ぐずりの可能性は無いでしょうか?もし、気になさらないようならおしゃぶりを試されてみてもいいと思います。
-
70pan
おしゃぶり気になってました!
でも、賛否両論なので迷ってましたが、昨日購入してさっそく使ってみたら、効果抜群でした!- 12月24日

焼き肉
私は完母でしたが、うちも下の子は最初体重が減っていましたが、1ヶ月後の保健師さんが訪問に来たときは増えすぎるくらい増えてましたよ❗平均の2倍ずつ成長してるって言われました😅泣く度に飲ませてたし、母乳だからどれくらい飲んでるかわかりませんが、ミルクだったらきっと飲み過ぎなんだと思います😁でも、泣いたら泣いただけ飲ませてましたし、今も他の子に比べれば大きいですが健診とか行っても問題ないって言われます❗むしろ病気知らずで丈夫に育ってますよ🎵缶に書いてあるのはあくまでも目安で、産まれた時の大きさも違えば飲む量も違いますからそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ❗もう少ししたら1ヶ月健診あると思うので心配ならその時に相談してみるとよいと思います❗ 産まれたばかりの時は全ての事が心配ですよね(x_x)
-
70pan
ありがとうございます!
ほんとにミルク探して口をパクパクしながらずーっと泣いてるの見ると心が痛くて、良くないとわかっててもやはり最初は可哀想って気持ちが優先であげてしまいます😢
確かに、退院してすぐは吐いちゃったり少ししか飲めなかったりと逆に心配でしたが、ゴクゴク飲んでくれてる方が成長してるんだなーって実感もあって元気な証拠だね~って旦那と言っています。
今日検診なので聞いてみます(*・∀-)- 12月24日

一姫二太郎ママ
1ヶ月で1キロぐらいですかね。
ミルクは缶に書いてある量以上はあげない方がいいので、一回にあげる量を減らして、その分回数を増やしてはどうでしょうか。
-
70pan
こんにちは。コメントありがとうございます!
回数を増やすと結局同じ事になる気がして…
ミルク自体の量を減らしてお湯を多めにして作るってのはどうですかね?- 12月24日
-
一姫二太郎ママ
薄いミルクになるため、腹持ちが悪くなると思いますよ💦
- 12月24日
-
70pan
そうなんですねぇ…💧
回数を増やすと寝てる時間が余計に少なくなりませんか?- 12月24日

うたろう
私も最初体重増えすぎ、ミルクに頼りすぎと厳しく言われました。ミルクは回数守った方がいいです。三時間以上あけないと消化しきれないらしいので…
私がとった対策としては搾乳機を使ってとにかく母乳を絞ること、お腹すいてそうならとりあえず乳首を赤ちゃんの口にあててました。あと、保護器をつかったりもしました。保護器だと吸いやすくなるみたいなので。そうこうしてるうちに母乳でるようになって今四ヶ月ですが完母です。二ヶ月過ぎた当たりから吸う力すごくつよくなります!体重はあまり気にしないほうがいいですよー(>_<)
-
70pan
私も今日が1ヶ月検診なので色々言われそうでこわいです😅
保護器使ってました。でも2分ともたず暴れだして自分の顔は引っ掻くし髪の毛つかむしで可哀想になって…
搾乳器も使いましたが血がにじんで痛くてしばらく使用中止してます😢
保護器に慣れてくれるといいんですけど。
今はお試しでおしゃぶり買って使ってます。
そしたら保護器ではダメなのにしばらくするとすやすや寝てくれました。
何が違うんですかねぇ😅?- 12月24日

一姫二太郎ママ
元々よく寝てくれる子であれば、回数を増やす分寝てる時間が減りますが、どちらみちこれから少しずつ起きてる時間が増えてきますよ!
甘えて泣いてるのかもしれないので、少し抱っこしてあやしてあげるのもいいと思いますよ(*^^*)
-
70pan
なるほど!
寝る時はほんとよく寝てます。
1ヶ月検診で体重増えすぎてなかったのと、もっとミルク増やしてもいいと言われたので少しホッとしました(*・∀-)- 12月26日
-
一姫二太郎ママ
保健師の方にミルクを増やしてもいいと言われれば、安心ですね!
ママが育児に疲れちゃわない程度に、泣いたらミルクをあげるか、あやしてあげるか調整してくださいね(*^^*)- 12月26日
70pan
返信おそくなりました💧
母乳が出ればだいぶ気持ちがラクになるんですけどね…
今日1ヶ月検診なので色々聞いてみます。
ありがとう!