※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷに
ココロ・悩み

旦那が閉鎖病棟に入院。不安で押しつぶされそう。離婚を進められるが、旦那を見捨てられない。将来の不安が重く、涙が止まらない。

旦那が閉鎖病棟に入院になりました。

元々精神疾患を抱えていましたが、些細なことから口論になり
自殺未遂をし、今回の入院となります。


お見舞いに行き、家に帰って1人きりになると
カギつきの制限だらけの病室に閉じ込められてる旦那のこと、産まれてくる子供のこと、これからの生活、いろんなことの不安が押し寄せてきて涙が溢れてきます。

実親からは離婚を進められていますが、私は旦那のことが大好きだし、見捨てられません。
だけど、もしまた同じことが起きてしまったら、産まれてくる子供にも手を上げられてしまったら。とも考えてしまいます…


毎日不安で押しつぶされそうです😢

コメント

ゆみ

私の母も精神疾患だったこと、現在は看護師として働いています。

入退院は繰り返しているのでしょうか?
旦那さんの気持ちとしては病気と子どもについて理解はありますか?
少なからず、子どもだけではなく旦那さんのフォローもしていかないといけないので負担はかかってしまうと思いますが、子どもが産まれた事によって環境も変わるのでどうなるか不安になりますよね。
旦那さん側のご家族の協力は得られないのでしょうか?

  • ぷにぷに

    ぷにぷに


    お母様は病気を克服されているのでしょうか?
    それとも上手く付き合っていらっしゃるのでしょうか?

    数年前にも1度入院したことはありますが、元々副作用の出やすい体質の為、入院にて適切な薬を見つけましょう。
    という形の入院でした。


    待望の第1子妊娠中なので、子供のことに関してとても楽しみにしているのだと思います。
    ですが、環境の変化に弱く
    結婚、引越し、転職等の際には必ず精神的な意味な体調を崩してしまいます。
    ここ数年落ち着いていたのですが、今回は私の妊娠がきっかけで崩したのだと…

    今回の入院で無事に良くなったとしても次は私の出産がきっかになるのかなと思います。。

    主人の両親は私の味方になってはくれますが、主人の病気には理解がなく
    「早く仕事をしろ。薬を飲むな。」など、責めるようなことを行ってしまうので難しいかと思います。

    • 9月16日
  • ゆみ

    ゆみ

    かなり重症でしたが、寛解しています。
    ですがそれまでかなり大変でしたし、家族の理解、協力はほんとに必要でした。
    ぷにんぷにんぷさんが旦那さんに対しての気持ちがあるのなら、向き合ってあげると旦那さん自身変わる可能性もあるのではないでしょうか。
    ただ側にいてあげるだけ想うだけでも本人に対する刺激になると思います。
    これから出産となるとホルモンバランスも崩れるので思ってる以上に大変な日々になると思います。が、我が子は1番の癒しであり守るべき存在です。赤ちゃんにとってのお父さんお母さんの存在もかなり大きいものです。
    旦那さんの病気に対する気持ちと副作用が出る兆候、それに対する対処法はふたりで話し合って知っといた方がいいと思います。
    〝万が一、手を出しそうになった時は家から出て行くからそうなったときは〇〇に連絡するよ〟など例えですが
    こんな感じに旦那さんに話しておく、もしそうなったとき旦那さんは冷静にはなれないと思いますが、話し合っておくことでお互いに一歩引いて対応できるようになるといいのですが…
    旦那さんの性格を知っているのはぷにんぷにんぷさんですから、この状況でそこまで考えるの難しいと思います。
    薬の内服は必要だと思うんですが、私の母は薬では治りませんでした。むしろ副作用で余計に体を蝕まれていました。
    1番の治療は理解者の存在だと思います。
    ですが赤ちゃんにとっての安全確保も必要です。
    難しいですが、そのバランスを上手く調整する為にはどんぐりどんさんもおっしゃるように第三者の介入を視野に入れておくべきだと思います。

    辛いことばかり考えると負のループにはまってしまいますので、息抜きできる環境作りも把握しとくといいかもしれません。どうか無事に出産でき一刻も早く旦那さんの病気が治りますように。

    • 9月17日
  • ぷにぷに

    ぷにぷに


    それは励みになります。
    家族の理解、協力はやはり必要ですよね。
    主人ともきちんと話し合わなければいけないのですが、今はまだその段階ではなく、余計に考えが堂々巡りになってしまうんですよね。

    できればずっと一緒にいて、2人で子育てをすることが理想なんですけれど。
    精神疾患をお持ちでない家庭でも産前産後は大変になるというのはよくあることですし、、


    今後のことは医師ともきちんと話をし、各機関への相談などもしてみたいと思います。

    ここ数日はお見舞いに行っても普通に会話出来るようになり、
    病気さえなければ…と。
    しっかり入院、治療専念の目的での閉鎖病棟ですが、なかなかあの環境は考えさせられるものがあります。

    私もまだいろんなショックから考えがまとまらない部分もあるので、
    急いで答えを出さずにしっかり最善の方法を考えたいと思います。

    • 9月17日
どんぐりどん

むずかしい状況ですね。

薬である程度コントロールできるようになったら状況は変わるかと思いますが、精神疾患のある方は基本的に新しい環境に慣れるまでがとても大変でストレスになり、それがきっかけで精神症状が悪化します。
今回は自傷行為に走られたようですが、奥様やお子様に行くこともあるのかもしれません。

元々の精神疾患が何かはわかりませんが、お子さんが生まれて悪化しないかが心配です。
ぷにんぷにんぷさん自身も、子供が生まれていっぱいいっぱいになることも考えられます。旦那さんと口論にならないといいですが…
我が家は私のキャパが足りないのかもしれませんが、子育てに関して自分ばかり。。という気持ちと、思い通りにならない育児、それにより旦那にイライラしてしまい、3歳前までは喧嘩も増えてました…💦

子供もやんちゃになったり、イヤイヤ期などは特に、大人もイライラしてしまうこともあるかと思います。そんな状況で旦那さんがお子様に対してどのような反応になるかは、なってみなければわからないですね。

ぷにんぷにんぷさんは、どんな状況でも旦那さんにイライラせず、旦那さんのメンタルをフォローしていかなければなりません。
お仕事の方は大丈夫ですか?収入の面では旦那さんのお仕事も大切になるかと思います。精神疾患の悪化により仕事ができなるなる状況になることもあるかもしれません。精神障がい者手帳などもあるかと思いますが、必要時その存在も念頭に置いておくといいかもしれません。

そして、不安はあるかと思いますが、頼れる相談窓口は常に作っておいたほうが安心かと思います。精神疾患を持たれているということなので、病院の窓口や、地域の保健所などの窓口で相談しておくと何かあった時に安心です。

  • ぷにぷに

    ぷにぷに


    そうなんです。。

    今回は私の妊娠、悪阻での生活の変化がきっかけになったのだと思います。

    私も次のきっかけになるのは私の出産なのかな?と考えています。
    出産後は実家に甘えさせてもらおうと思っていますが、私のキャパばかりは産まれてみてからでないと分からないですもんね…

    子育てをしながら、主人が同じような状況になった時に主人のお世話を今のようにできるのか…
    想像がつかないこともありますが、今は何とも言えません。
    働かなくても、家に引きこもってても、生きていてさえくれればいいとは思いますが、それは私がまだ仕事をしていて、子供も産まれてない状況だからなのかもしれません。

    相談出来る窓口があるのですね!
    なかなか私の気持ちや考えを聞いてもらえる機会がないので、
    今後のことも含め最前の方法が見つかるといいのですが。

    • 9月16日
ERIKA

希望する時に合わせたらいいんじゃないかな?て感じますが。

  • ぷにぷに

    ぷにぷに


    そうですね。。
    私が割り切って対応できたらこんなに悩まないのだと思いますが、
    理想と現実問題でなかなか答えが出せずにいます。

    • 9月16日
麻婆丼

すいませんが子供が生まれたら環境の変化どころではないですよ。
24時間時間関係なく泣くし授乳やミルクもあるし…
妊娠でその状態ならなかなか難しいと思います。
寝不足だし分からないことだらけで大変な中旦那さんの事もって言うのは厳しいんじゃないかな😔
仕事できない時に生活はどうするのか?って考えたら早めにそういう期間に相談するなり実家にたよるなりした方がいいと思います。
現実そんなに甘くないですよ

  • ぷにぷに

    ぷにぷに


    おっしゃられている通りだと思います。
    産後のことは想像しかできないので、漠然とした不安しかないのですが、、
    やはり難しいですよね。

    今は主人とも話し合いができる段階ではないので、相談できる機関を探してみようと思います。

    • 9月17日
ゆみ

今入院している病院にももしもの時の相談をしてみてください。

  • ぷにぷに

    ぷにぷに


    はい。
    状態が落ち着いたら医師に相談し、今後のことも考えていきたいと思います。

    離婚するにせよ、それがまた精神疾患を悪化させるのだと思うので…
    本当に難しい病気です。

    • 9月17日