
産休明けの復職について、6日間出勤が必要ですが、再度診断書を取得することは可能でしょうか?会社は柔軟な対応をしてくれています。
今切迫早産で休職してます!産休が9月末から入れるんですが、一応診断書が来週の火曜日までで終わるのでそこでまた健診する予定です☺️!
ですが、もしそこで復職が可能になる場合出勤を6日間しないといけない状態です🤔
復職したくないわけではありませんが6日間戻るのも面倒だなーと少し思ってしまうのも本音💦
皆さんならお医者さんにお願いして診断書を再度書いてもらいますか?🤔
というより、そういった事はお願いできるんでしょうか💦?
会社はどちらでもいいよーみたいな感じで、私しかできない仕事はたまに会社に出向いて仕事をしてます🙇♀️
- ゆばーば(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
診断書を書いてもらうのもお金がいるので、普通に有給使えばいいんじゃないですか?
6日だけなら私なら行きません笑
1日挨拶だけには行くかもしれませんが。

まい
私もゆばーばさんと同じ状況になって、診断書書いてもらいました。
主人が同じ会社なので主人に出してもらい、最後の挨拶もせずに産休に入りました。
本当はちゃんと挨拶したかったんですが、色々理由があってしませんでした💦
-
ゆばーば
中途半端に戻るなら書いてもらって休んでしまった方がいいですよね☺️!
うちの職場は実家から近いので挨拶はできると思うんですが、なんだか微妙な期間なので悩んでました💦
お返事ありがとうございます☺️💗- 9月16日
ゆばーば
有給は入院中等に使ってしまってます。言葉足らずでしたね。
あいさつには行こうと思ってます
6日だけなら診断書でいいですね、うちの病院安いので笑