
今月の娘の誕生日がたまたま日曜日です。特に予定は無くまだ何するか考…
今月の娘の誕生日がたまたま日曜日です。
特に予定は無くまだ何するか考えていません。
しかし義母から「〇〇ちゃんの誕生日、〇日(当日)にお祝いしましょう!お昼どうしますか?」と連絡が来ました。
当日一緒に祝うって決めてないし、普通わたしが誘う側ですが?勝手に決めないでくれません?って感じです。
普段困った時に助けてくれないくせにこういう時だけ…😅
それなら体調不良の時や夫が土日仕事の日に助けてくれる私の母たちと過ごしたいです。
それはしないつもりで誰にも声かけてないし、特別なことしなくても家族で過ごしたかったのに……。
何かする予定ないけど家族で過ごしたいっておかしくないですよね?
義母に祝ってなんて頼んでないし…日曜日で義両親も仕事休みだから連絡してきたのかもしれないけど勝手に決定しててほんと意味わかりません。
孫の誕生日ってわざわざ誕生日会を開くものですか😅?
私からしたらプレゼント届けてくれるだけでいいんですけどって感じです😩
義両親は70すぎていて高齢で娘の面倒みたりも別にしてくれないし、結局外食でも私が娘を見て家でも結局私が洗い物などをすることになります。
夫と義両親は一緒に会社をしているのでいつも仕事の話になるのでそれも嫌です。
当日を家族でお祝いさせようとしない図々しさにほんと嫌気がさします。
どう思います😅?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

yuka
え、普通に断ると思います!
大切な子供の誕生日に、何で義母と会わなければならないのか😑
予定があるとでも言って、家族で過ごしてください😭
うちの旦那もこの間訳わからない事言ってましたよ💦
娘の誕生日の当日にお義父さんの好きな物食べに行こう!とかアホなこと🫠
え、ごめん意味わからない、何で子供の誕生日にじいさんの好きな物食べに行かなきゃならんの?って感じで、速攻で却下しました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ですよね?!よく出しゃばれるな?!と😅
仕事から帰ってきたら夫に話しますが、夫は「予定ないんだからいいんじゃない?」と言いそうで😩
子供の誕生日に義父の好きなものって却下一択ですね💦