
朝からむかつくわー。昼夜仕事でそんなに寝れてないのは分かる。だから…
朝からむかつくわー。
昼夜仕事でそんなに寝れてないのは分かる。
だからこそ家にいるときは めちゃくちゃ気使って
下の子が泣きそうになったらすぐ抱っこしてってしてんのに。
昼間も夜中も朝方も抱っこでほんと疲れてて
さっき抱っこしないでとんとんしててそのあいだ
泣いてたら 寝てる起きかけて 旦那が指で耳栓!!顔はしかめっ面!!!
ほんっとにむかつく。そんなに嫌なら帰ってくんな
実家目の前なんだから実家帰れよ。
ちょっと疲れた顔してたら 怒ってるとかんちがいして
「なんで怒ってんの?」って怒った顔で聞いてくるし。
うちは 疲れた顔も。はぁー。って顔もしちゃだめなわけ?
つねに笑ってないとだめなの?
おんぶは 泣くから四六時中 スリングで抱っこ。
ちょっと寝たな。と思ったら うちは休まず
家事をしてるわけよ。
そりゃ疲れるよね。
はあ。ほんっとにやばいそろそろ。
- たんたんmama 🐰💜(生後2ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント

あっこちゃん
お疲れ様です。
他の旦那さんですが引っ叩いて蹴り入れたいですね。
子供は泣くのが仕事なのに。
義理両親に話して注意してもらったり(そんな年でも無いですが)本当に寝たいときだけ実家に行ってもらったり(月に何回か決める)してちびままさんが旦那さんに対して少しでもイラつくことを回避させていくしかなさそうですね、、、
話し合うのも面倒くさそうですが、、、
たんたんmama 🐰💜
泣くことでしか訴えられないですもんね。
義父は再婚なので絶対旦那に怒れないし
義母が言っても旦那は、絶対聞く耳もちません‥
自分が正しいと思ってるし キレてくるからめんどくさいです。
口がうまいので 自分が悪くても相手をまるめこむ。みたいな。
普段も喧嘩になりそうになったらすぐうちが引くし
話合いでもうちが 思ってること全部言ったところで
それを認めてごめんなさいできるひとじゃないので
結局じぶんを正当化してるので
そうだね。うちが悪いね。で終わらせます。