
コメント

まめ
私が通ってるとこも補助券使っても毎回5000円以上は必ずかかります😫
検査とかした時は8000円とか💦
なのでお気持ちよくわかりますよ😣

☆エルモ☆
どうして病院代ってこんなに高いんでしょうね😱
私は今双子妊娠中ですが2週間に一度受診で毎回補助券使えないので出費が痛いです💦
筋肉注射って何の為ですか?
-
デイジっこ
補助券ももう少し充実してほしいですよね💦
筋肉注射は切迫早産のためのホルモン注射なので仕方ないのですが切迫早産で毎週受診、注射なので毎月どんだけかかるんだって思ってます😢- 9月15日

みりママ
えー、そんなに高いのは困りますね😢
うちは薬が出た時でも診察代と合わせても3千円いったことありません💦
-
デイジっこ
3千円以内で収まることがまずないです…
羨ましいです!- 9月15日
-
みりママ
基本手出しはないので、自治体とか病院の問題かもしれませんね😢
それにしても子どもが少ない時代で産んでるので産みやすい、育てやすい環境にしてほしいですね(>_<)🙌- 9月15日
-
デイジっこ
保育園に関してもそうですが少子化対策なんて全然ですよね💦
もう1人は無理だなと思ってしまいむす😓- 9月15日

花輝惺MaM☆
私は3人とも検診でお金を払ったことはありません💦
補助券使う時は手出し全くなく…
今回に限っては
保険診療の場合、市町村が妊産婦の認定証を出してくれて医療費負担は所得によって最大1500円負担、我が家は非課税で医療費無料となり、何処の病院にかかっても医療費は無料になります。
出産においても保険対応のものは全て無料となります。
なので、自治体の問題なのかな?って思いました💦
あとは病院側がお金を取りたいかどうか…みたいな…
-
デイジっこ
そうなんですね💦
こうも違うと何だかな〜と思ってしまいます😢
うちの市は子育てとかにあまり力入れてないのかもしれません…
病院も入院した時の室料とかすごく高いので病院側もそうなのかもしれないですが💦- 9月15日
-
花輝惺MaM☆
せめて、妊娠、出産に関しては国で統一して欲しいですよね。
お金のある都市と、そうでない都市との違いがかなり浮き彫りになってる気がします…
特に個人病院なんかは大きい病院に比べて高い傾向にありますし、その辺も統一出来るのならして欲しいと思います💦- 9月15日
-
デイジっこ
本当ですよね❗️
なぜこんなにも違うんですかね💦
うち個人病院だから高いのかもしれないです😢
個室てのもありますが。
次回万が一もう1人できた時は大きい病院狙おうかなと思います❗️- 9月15日
-
花輝惺MaM☆
個人病院はエコーなどですごく親身に見てくれたりするので、そういう面ではいいのかもしれませんが、
金銭的な物になるとかなり厳しいですよね💦
私は帝王切開なので、嫌でも大きい病院じゃないといけなくて、渋々大きい病院ですが、できるなら個人病院がいいなーなんて思った事もありましたε-(´∀`; )- 9月15日
-
デイジっこ
うちは個人病院と総合病院の間ぐらあたの病院です。
親身になってくれてる感じもないので次回あればやはり変えたいですね😢
私も帝王切開ですー❗️- 9月15日
-
花輝惺MaM☆
帝王切開お金かかりますよねε-(´∀`; )
- 9月15日
-
デイジっこ
かかりますね💦
多少保険で戻ってきますがまだ金額わからないので不安です😓- 9月15日
-
花輝惺MaM☆
そうですよねー💦
私も8年も空いたから保険に入っておけば良かったのに入ってなくてもったいない事しました💦- 9月15日
-
デイジっこ
入ってなかったんですね💦
帝王切開の時保険でてかなり助かりました😭- 9月15日

スポンジ
私も東京の個人病院行ってるときは特別なことしなくても毎回5000円は払ってたので妊娠ってお金かかるな〜って思ってました😭
夫の転職で大阪に帰ってきて府立病院に転院したら払っても毎回250円とかでこの差はなんなんだろうとびっくりでした!
糖尿でもらってる針とチップと消毒綿3ヶ月分出た時でさえ2千円行かなかったです😅
保険入る前に初期で糖尿発覚して無保険状態なのでこれほどありがたいこともありません☺️
-
デイジっこ
そんなに差があるんですね💦
安いと本当に助かりますよね❗️
不妊治療でも多額のお金がかかったのにかなり辛いです😭- 9月15日
デイジっこ
お金のことで…と思いますがなんかすごく凹みます😢
高すぎですよね💦
お金かからないという話も聞きますが病院によってなのか自治体によってなのかどっちなんでしょう?
病院によってなら万が一もう1人できた場合は病院変えたいです😭
まめ
そうですね😫
お金は県により平均とかでてるので県にもよりますが、それにプラス病院によるって感じです💦
住んでるのは栃木で実家は茨城ですが同じ北関東なのに、県ごとの出産費用の平均も実家の方より栃木が3万近く高いし、出産費用も全然実家の方が安いです💦
デイジっこ
県によるんですね😓
神奈川なんですけど高いんですかね💦
栃木と茨城でも違うんですね😵