※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
ココロ・悩み

旦那がハワイに行く結婚式について、妊娠中で2人の子供を1人で見ることに不安を感じています。旦那に行かないでほしいが、説得方法がわかりません。どうすればいいでしょうか。

はじめまして

来年の2月に旦那が5日間もつかって
幼馴染の結婚式にハワイに行くそうです

現在、私は妊娠7ヶ月で
来年の2月は、1人目の子が2歳10ヶ月、2人目が2ヶ月です
5日間も2人を1人で見ることになります
実家に行く手もありますが、なんか納得できなくて....
祝い事やし、仕方ないとはいえ
妊娠も出産も、子育て真っ只中で闘ってるのに
5日間も海外に行く予定を経てている旦那に苛立ちを覚えています。

ただ、まだはっきり行くとは決まっておらず
4人グループの1人が結婚するので残りの2人が
その結婚式に参加すべくハワイにいくなら
俺も同席するつもりでいる!!とのことです
残りの2人は未婚なので、行くと思うんですがね....

この状況、私は笑顔で送り出すべきなのか
2ヶ月の赤ちゃんがいるから行かないでほしい
と言うべきか、どうしたらいいでしょうか

なんか旦那に行くのをやめてもらうために
説得方法ありますでしょうか.....

コメント

deleted user

ご実家には頼れないですか?
頼れない場合、私なら主人をハワイには行かせないですね。
お祝い事ですが小さい子どもたちがいるのに5日もハワイって…
まだ生後2ヶ月なら体の調子も戻っていないから5日もワンオぺはきついって話してもダメですか?

ふじもん

他の方たちのコメント読んで驚きました!と同時に自分が鬼嫁過ぎて引きました😭笑

うちはハワイ?馬鹿か!と言ってしまいそうです(笑)
国内の結婚式なら問題なく送り出しますが、海外挙式に参列するのは未婚のときか親戚までかなぁと。
ご祝儀は別の機会に渡せば良いです。

ましてや生後2ヶ月の頃なんてずーっと抱っこで何もできなかったと思います。
そんな中2歳のお子さんも一人で見るなんて無理です。
あんたは一人で5日間子どもたち見れるん?未婚の人たちと同じようにはできないんだよ?それが結婚だよね?無責任か?と言ってやります。

生後1ヶ月半のときにうちの夫が(参加したい人だけの)社員旅行でグアム行こうとしていたときにこう言いました。
あなたがグアムに行っている間に子どもが熱出して病院行かなきゃいけなくなったら、事故が起きたら、夜中に空き巣が入って殺されたら、そのときにあなたはグアムに行ってましたなんてうちの両親が知ったらどう思う?と言ったら行くのを辞めましたよ〜!

海外は家族で行きたいですよねぇ〜☺

  • あんころもち

    あんころもち

    昨日旦那に行くな。ただそれだけ。
    と言いました(^^)笑

    みなさんコメントくださいましたが
    旦那に寄り添えない私は鬼嫁ですね〜〜^_^笑
    ふじもんさんと同意見(^^)

    • 9月17日
あいね

正直な気持ちを言うのが一番だとは思いますが
お祝い事ですし、私は送り出しますかね
その代わりお土産沢山買ってきてもらいます!
うちは会社の研修で2年に1度
二泊三日で海外行きますが
仕方ない事ですし、せっかくなら
楽しんできて欲しいので
何も言わないかなぁ…
でも気持ちは分かりますよ!😊

ひぃ

私なら行かせて仮を作っときます😄
帰れる実家があるなら尚更😊

deleted user

行かないでもらうのは無理だと思います。
招待されるなら欠席するのにそれなりの理由が必要ですし…。
交友関係にまで口出せません。
せめて2泊くらいで帰ってきてもらう、とかにするかですね。

ズルいって思うのは分かりますが、仕方ないと割り切らないといけないかなーと思います。

deleted user

幼馴染の結婚式なら普通に送り出します。仲良しグループの中で一人だけ行けないなんてかわいそうかなと。。
うちの場合はどうせいても何もやらないので、5日いなくても私の生活になんら支障が出ないので深く考えてない、というのもあるかもしれませんが💦

おたんちん母

ほーんと迷いますねー、特にまだ産まれてない現時点だと何もかもが不安で。

私は2歳2ヶ月と0歳3ヶ月で、旦那が2週間イギリス出張でした。
出発日に洗濯機が壊れたのが計算外でしたが、他はマイペースにできるので気楽でした。ご飯も栄養バランスだけ考えて、品数減らしたり…

とは言うものの、台風が来たので不安でした。
2月だと雪が心配ですね(^_^;)
うーん。私なら貸しを作るべく、行かせてやります(笑)

杏奈

ハワイならむしろ5日がほぼ最低日数なので(タイトで4日も無理ではないですが…)日数については仕方ないかと思います。
そして実家に頼れるんなら普通に行ってらっしゃいって思います。
頼れないとなると結構しんどいですけど、けれど仕方ないかなと思います。

osmt✴︎

お気持ちはわかりますが一生に一度の友人の大切な日なので快く送り出すべきだと思います。
結婚したから交友関係変わってしまうのはかわいそうかなと…
実家に帰れなくないならそうしたらいいと思います⭐️
お土産たくさん買ってきてもらいましょ😊