※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
子育て・グッズ

児童館や支援センターでの子ども同士の関わりについて不安があります。どのくらい手を出すべきか、見守るべきか悩んでいます。

生後七ヶ月の男の子のママです。
そろそろ児童館デビューしようと思っているのですが、私や旦那さんの顔やら髪の毛やらを引っ張ったりつまんだりするので、よその子にもやってしまいそうでなかなか行けません💦

先日、支援センターデビューしたものの、
子ども同士の関わりも相手のお子さんを傷つけてしまわないかヒヤヒヤで…
どこまで止めればいいか分からず「あぁ!それは痛いよ!だめよ!」って息子の手を遮ってばかりで…
あれ、これ正しいのかな!?ってちょっと不安になってしまいました…

みなさん、児童館や支援センターで子ども同士の関わりはどのくらい手を出していますか?(*_*)そっと見守ったほうがいいのでしょうか?(*_*)

コメント

deleted user

顔ひっかきそうになったり髪引っ張りそうになったらもちろんダメ!と止めてますよ。自分の子供が同じことされてて向こうの親が黙って見てたら腹立ちません?(笑)
おもちゃ取る取られるとかはまだあれですけど、怪我させたり痛いようなことは止めるべきかと思いますよ。

とうもろこし

それでいいと思いますよ✨
私の通ってる支援センターの先生は子供が他の子の顔や頭に手を出そうとしたとき、「いいこいいこねー」と声をかけて子供の手を持って頭をなでなでさせています。
「触っちゃダメ」よりいいなぁと思って私も真似してます

まる

一緒の物で遊び出すのは様子見しますが、物を取ったりしたら子供に一緒に遊ぼうね。仲良くだよ。などと声をかけて相手の子とお母さんに1言謝ります。勿論傷つけるような事をしそうになったらすぐに止めます!ちゃんと痛いからね、駄目だよ。と息子にもしっから叱りますね!

のん

難しいですよねっ!
わたしも支援センターよく行くのですが息子しょっちゅう叩かれたりおもちゃ取られたりしてます😂😂😂

わたしは、物持ってぶつけそうになったりとか髪の毛引っ張ったりとか、明らかに痛い!やり過ぎだ!ってときは止めますが、ポンポンってくらいだったら手がすぐ出せる位置で見守っています😂

実際すっごい謝ってくるおかあさんもいますが、特にそんな気にしません!
支援センターで、ずっと他の子と遊ばせるわけでもないので、違うおもちゃ渡して気を逸らしたり、「こっちだよー」とハイハイさせてさりげなくその場から離れたりしてかわしています😂
支援センターくる人も、子供同士の関わりを求めて来てるひとも多いと思うし、トラブルって見たことないです😊

のん

難しいですよね、お母さんによるところもありますし( ˘ω˘ )
うちはオモチャを取られたりは全く気にしません。
言ってどうにかなる年齢でもないし、すぐ興味が移りますしね(*´꒳`*)
取ってしまった時は一応謝りますが、ほぼ形だけです笑笑
私の膝に登ってきたり、舐めちゃったりも全く気にしないですね。可愛いなぁくらいで。

しかし赤ちゃん同士がお互いに触ろうとする時だけは、凄く気を使います(´;ω;`)
大人はともかく、赤ちゃん同士で怪我をしたら、お互い気まずいですから…。
そういう時はオーボール転がして、取ってこーい!したり、脇の下を持ち上げて腹話術自己紹介したりしてます(*´꒳`*)

なぷ

児童館デビューは2ヶ月の時にしました✨
どの子もおんなじで、顔を触ろうとしたり背中につかまってタッチしようとしたり…様々です!
わたしは、関わりの中でお母さんの子供に対する反応で対応を使い分けてます💦
もちろん、顔を触る、髪を引っ張る、オモチャを奪うなどの時はブーブー😭痛いよ〜とかみんなで使おうねー!って伝えながら手をどかしたり相手のお友達にごめんね🙇って伝えたりしますが、お母さんが「うちの子も同じ風にしてしまってるから大丈夫よ」と本心で言ってくれてるお友達にはよほどのことじゃない限り見守ってます😊
時には、ほんとにやめて😱って思うお母さんもいるのでそういうお友達の時はその子から少し離してみて違うオモチャで気をそらしたりしてます😅その感情を察するのが難しいんですけど…。
難しいところですよね、我が子傷つけられたくもないし、お友達も傷つけたくないですし。
でも!児童館行ってよかったな♡って思うのは、周りの刺激になったのか??きっかけは分かりませんが、寝返りやハイハイなどの発達は標準よりも早くできるようになったこと、月齢近い子たちと仲良くできてること、児童館に行くとどんなに泣いてても泣き止むことです🎵