※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
家族・旦那

長男の反抗的な態度に悩んでいます。5歳の長男と3歳の弟が戦隊ごっこをしている際、弟に怪我をさせてしまうことがあります。注意すると長男は反抗し、喧嘩が多くなり、片付けも進まないため困っています。皆さんはどのように対処されていますか。

長男の反抗的な態度に腹が立ちます。
もうすぐ5歳の男の子です。
もうすぐ3歳の弟がいるのですが、2人とも戦隊ごっこが好きで
おもちゃの剣(スポンジ)などを振り回して遊んでいます。
だけどやっぱり力の差とか身長差とかがあって
弟の顔などに当たり泣かしてしまうことがあります。
その時に「謝りなさい」と伝えると「僕悪くない、弟からも同じことをされたもん!」と反抗?口答え?をするようになりました。
それでも力の差があるとか、同じことをされたら嫌でしょなどと伝えると、睨みをきかせた態度をとってきます。それが余計に私を怒らせることがあって大きな喧嘩になります。(私と長男の)
喧嘩の仲裁だけではなくて、お片付けしなさいと伝えたときも何度声かけしても片付けを始めないので、「お片付けしないと床に落ちてるおもちゃ捨てちゃうよ」と忠告しました。それでも動かなかったので、ビニール袋に玩具をいれて捨てようとすると「なんでそんなことするの!」と足をばたつかせて怒ります。「ママは何度も伝えたよ、大事なおもちゃなら大事に扱いなさい、ちゃんと自分でお片付けしなさい」と伝えても「片付けは後でも良いの!」と睨みを利かせてきます。
その反抗的な態度にイライラして喧嘩になることもしょっちゅうです。
夏休みが始まり1週間、喧嘩疲れでママを放棄したい気持ちがいっぱいです。
みなさん、子供の犯行的な態度、反抗期、どのように過ごされましたか?

コメント

ママリ

うちの4歳10ヶ月もそうでしたが
もう腹立ちすぎて、
頭狂いそうだったので
怒鳴り散らして
ママ本気出すと怖いよってとこ見せました😂
そしたら少し穏やかになりましたw

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    うちも同じ月齢くらいです!
    怒鳴り散らかしたり、お菓子禁止にしたり(何か罰を与える)色々しましたが、結局怒りすぎて自己嫌悪になるのと、男の子特有なのか切り替えが早くて、反省してるのかしてないのかわからない態度に余計にイライラしまくって毎日雷落としてます、、、。

    • 14時間前
にゃんず🐈‍⬛

このくらいの歳の反抗期めちゃくちゃ腹立ちますよねー😭💢💢
私は片付けなかったら本当に捨ててました😂
ちゃんと正面から向き合って喧嘩すると疲れるしイライラするので私はもう放置かスルーで、旦那に雷落としてもらってます⚡️
どうしてもママと過ごす時間の方が長いし甘えからなのか反抗的な態度をとるのもママに対してが多いので我が家はこのやり方に落ち着きました😊
(それでもイライラするしたまに言い合いしますが…😂)

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    旦那さんが怒り役やってくれると助かりますよね🙏うちも旦那と私がいる時は旦那が説得役(怒る時もあるけど子供をかばうことの方が多い)やってくれることが多いですが、
    仕事の都合で家にいないことの方が多いので、結局「今日こんなことがあってね」と事後報告になります、、、。
    真正面から向き合ってたらほんとに精神面も体力面も疲れるのわかってて、止められないんですよね、、、困っちゃいます、、、

    • 14時間前