
リビングではエアコンを使用し、脱衣所には暖房器具がないため、安全な暖房器具を探しています。電気ストーブが危険だと感じ、子どもの安全を考えています。何かおすすめの暖房器具がありますか?
暖房器具についての質問です。
今年からは子どもが歩き回るので、リビングではエアコンを使用しています。
しかし、家のお風呂、脱衣所には暖房がありません。去年までは脱衣所に床に置く電気ストーブを使っていました。触ると熱いし危ないので、今年は出さないようにしてますが、わたしと子どもは先に身体を拭いてから出るようにして今でも何とかやっています。
旦那が早朝にシャワーするからか、寒いから電気ストーブ出すと言います。子どもが触っても熱かったらそれで学ぶだろ、神経質じゃないか?という考えです。
ホントに旦那の頭がイカレテルと思ってしまうのですが、わたしが神経質ですか?
子どもはがスイッチを覚えて付けてしまいそうですし、出さなければ防げるケガなのにと考えます。
場所が狭いので、柵は厳しそうですし、、、
温風などの、子どもが危なくない暖房器具、使っている方いますか?
いいのがあれば教えてください(>_<)
- ほこ(9歳, 10歳)
コメント

朝陽
セラミックヒーターなら大丈夫じゃないですかね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

おまめママ
最近よくオイルヒーターを目にします!
熱くないようですし小さいお子さんがいる人に人気なようですね(´◡`๑)
うちはまだ寝返りしかしませんのでファンヒーターを使ってますがハイハイしたら危ない!と思いファンヒーターに付ける柵を購入しようと思ってます!
友人のところに1歳の子がいるのでいいよーと教えてもらいました(ฅ'ω'ฅ)
神経質ではないですが…寒いですよね…でも、触って学ぶは…怖いですよね( ༎ຶŎ༎ຶ )
-
ほこ
コメントありがとうございます。
やっぱり柵が出来れば一番いいのですよね...
オイルヒーター、電気屋さんで見てみたいと思います!
そうなんですよね、こけてすり傷つくったなら仕方ないのですが、火傷とかさせたくないです(T ^ T)- 12月21日

♡まいちょび♡
我が家も風呂場、脱衣所には暖房器具がありません>_<
この時期すごく寒いですよね(泣)
ストーブは2歳ぐらいになってから言って聞かせて熱いことが分かってから安心してつけられるようになりました。1歳だとまだ分からないかもしれませんねf^_^;)
今年はまだ暖かいほうなのでうちではパネルヒーター使ってます♪
表面は触っても熱くないし、電気なので空気は汚れないです。
1人目生まれる前に購入してから今まで冬場はこれを使っていて子どもが火傷したことはありません♪
-
ほこ
コメントありがとうございます。
2歳ぐらいなのに、分かってくれたなんてすごいですね!
1歳半ですが、ちょっと今年は難しそうです(>_<)
パネルヒーター、空気も汚れないんですねっ 火傷しないやつがいいです( ´ ▽ ` )ノ 電気屋さんで見てみます!- 12月22日
ほこ
コメントありがとうございます。
ググってみたら、温風で安全そうだと思いました!いろいろ見てみたいと思いますm(__)m