
コメント

moe
5月に復帰して1ヶ月で他部署に応援で異動になりました(応援なので、部署は元の部署扱いですが元々同じ部署の人はいません)。
応援ですが、長期でなのでいつ元の部署のに戻れるかも分かりません。
ただ、1年育休を頂き、同じ仕事でももう一回覚える直さないといけないな。と思っていたところにちょうど異動。ありがたいことに、応援先の部署は、元々時短で応援に行くのを了承して下さってるので、時短で帰りやすく、急なお休みを頂くときも、お休みさせてもらえて助かっています。
デザイン業界は詳しくないですが、デザイナーさんが、経理だと全然違いますよね。ただ、デザイン会社で働いてた友人がいるので、大変さをよく聞くので、転職しても大変さが増すのではないのかなと思ってしまいます。

K
うちは部署異動はよくあることなのであまり気にしてないのですが、育休明けは転勤があって職場も仕事の内容も変わりました😅
さらに仕事復帰後、第二子の妊娠が判明してからも部署が変わりました笑
子育てや妊娠を考慮して前の仕事より負担が楽な部署への変更だったので、素直に受け止めました!
前みたいにバリバリ働けないのは今は仕方ないかなと…💦
今回の異動で経理になってしまったら今後デザイナーへの復帰は難しいのでしょうか??
他の会社に移って今と同じかそれ以上待遇を受けられるのなら今の会社を辞めて好きなデザインの仕事をしたらいいと思いますが、そうじゃないなら子育てと仕事の両立は大変ですし、少しの間だけやりたい仕事を我慢するのは仕方ないかなと思います💦
-
あ
デザイナーへの復帰は多分無理ですね…。
- 9月15日

ママリ
すみません、部署変更はしていないですが、デザイナーに近い仕事をしています。
自分ならどうするか考えてみました。
経理という仕事を用意してくれるのは有難いことかもしれませんが、何年もデザインの仕事に戻れないなら辞めると思います。
社内にデザインやっている人がいたら羨ましくなるので…
でも、とりあえず引き受けて経理の経験をさせてもらってから辞めます。
まぁ、給与が劇的によくなるのなら別ですが😅
デザインは趣味でいいので。
ちなみに私は帰宅後や保育園に行けない時は、リモートで作業しています。(余談ですが、給与は自宅作業分は含まれないのでかなり下がりました涙)
リモートワークを提案するのは難しい会社でしょうか?
在宅でできる仕事なので、他を探すのもありかと思いますが、
入園直後は、想像以上に子供が体調を崩して会社に行けなかったので、とりあえず慣れている今の会社で甘えさせてもらうのがいいかと思います。
転職活動も子育てしながらの仕事経験があった方が、採用されやすそうかなと思いました。
-
あ
そうですね…。
デザインの仕事に戻れないこと、後輩や先輩が楽しそうにデザインをやっていると思うと、きっと嫌になると思います。笑
自宅でも仕事はできるようになれますが、それもちょっとややこしい仕事に変わってほぼ無職に近くなると思います。
そうですね…。
ちょっと社長と話し合いたいと思います- 9月15日
あ
転職に関しては、転職というよりパートをやろうかと思っております