※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

二階建てのアパートに住んでいます。子供が当時、長男5歳、次男0歳だっ…


二階建てのアパートに住んでいます。

子供が当時、長男5歳、次男0歳だった頃に
夜21時くらいにピンポンが鳴り、上の住人の方で
「すみません、物音がすごくて」
「なにか困ってるならうちで面倒見ますよ」と
車のおもちゃを持っきて渡されました。

普段は20-21時には就寝、
その日は土曜日で少し夜更かししてしまっていました。
走り回ったり大きな音を出すことには
注意していましたが
やっぱり気をつけていても子供の生活音は
うるさく感じてしまうと思いますし、
申し訳ない気持ちもありましたので
謝罪して、気をつけますと伝えました。

でもおもちゃを渡してくるのも
面倒見ますよって言ってくるのも怖くないですか?
(怖くて受け取らなかったです)
上の住人は、シングルファザーで息子さんと二人暮らし。

それがトラウマで息子たちには今でも
他のお部屋に響くような行動をしていたらすぐに
注意しています。

そこから3年経った今、上の息子さんが中学生に。
お父さんは仕事で不在なことが多いからか
お友達が頻繁に遊びにきています。
それが本当にうるさくて、叫び声、暴れる音、歌声、
今日も夜21時とかなのに中学生のお友達が来ていて
ドタドタと物音がすごくて。
お父さんがいないタイミングでしか来ていません。

うちの息子も9歳と4歳なので戦いごっこなど
していたらいくら気をつけてもうるさいと思います。
でも夕方には辞めさせて
19時以降は静かにできています。

上のお父さんは、うちの子が赤ちゃんのときから現在も
22-23時とかに掃除機かけたりするんです。
その時点で、??と思っていましたが
お仕事の時間の関係でこの時間しかできないのかな、
お互い様だしなと思って黙っていました。
でも最近の中学生のうるささの頻度が増えてきて
だんだん許せなくなってきました😇笑
うちの子たちがまだ小さかった頃にピンポンしてきたのに
そちらは中学生のしつけもできないのか?と。
お父さんが不在のときの出来事なので
知らないなら知ってもらうべきですし、
知っていて許してるのならそれもそれで…ですし
管理会社に苦情入れていいと思いますか?

みなさんならどうしますか?🥲


コメント

ママ🌈

中学生の子がその時間に遊んでることも問題ですし、管理会社に苦情でいいと思います!

まっこ

私なら管理会社もそうですが警察に通報しちゃいます。
そんな時間に中学生が遊んでるのもあり得ませんし(泊まりに来ることになっていたとしても、警察が来てしまうって管理会社よりも効果はあると思うので!

私も前に近くの住人煩くて、時間も時間(23時過ぎ)だったので管理会社やってなかったのもありますが通報して注意してもらいました。
パトカー来た途端ピタッと静かになりました!

ママリ

管理会社に通報して注意してもらってそれでも聞かないなら警察に騒音で通報してどうにかしてもらいましょう🤣🤣
お互い様の域超えてます🥲