
コメント

チャイ
図書館で借りて、興味を示したり楽しそうに見てたのを買うパターンでした😆✌️

退会ユーザー
ランキングに入ってるのは
買わなくても
支援センターや図書館で
借りれるので買わないです☆
親からみて、面白そうな
仕掛け絵本とか
読むのが楽そうなの選んでます笑
-
きりん
親から目線で選んでもいいですよね😂😂よかったです私もそうしようか悩んでたところでした!!
- 9月14日

さんぴん茶
3ですね。あまり絵本好きじゃない子なので、中を見て仕掛けがあったり、文章があまり難しくないかなどを見て買ってました。あと、去年イヤイヤ期だったので、イヤイヤ期に良さそうかどうか、できないことが出来るようになるような内容かも選ぶ基準でした。
-
きりん
絵本好きじゃないお子さんなのにそれでも読んであげたり買ってあげたりするの、偉いですめちゃくちゃ尊敬です😭
- 9月14日
-
さんぴん茶
去年は読みましたが、今年はまだ一回も読んでませんし買ってません💦というか聞いてもくれません😓病院とかでも読んでーともって来るわりにすぐどっか行きます😅
今日なんて絵本開いて立ててバリケードにしてましたから💦オモチャ化してます💦- 9月14日
-
きりん
🤣🤣🤣🤣
想像したら笑ってしまいました笑
そーなんです!
うちも聞いてくれなくて!しばらくそれが続いたから私はもう早々と諦めて、
そしたら2歳なったあたりから急にまた絵本への興味が戻ったのか最近よく読まされててw
だから久々に絵本新しいの何冊か買おうかなーと質問しました😂- 9月14日

退会ユーザー
下の子は完全にわたしが良さそうだなーとか好みで選んでます!
上の子にもノンタンはわたしが好きで買いました!
2歳半頃からは幼稚園で福音館の定期購読の案内が来て、試してみました!
1年で12冊届きましたが、どれも喜んでみてました!
もし選べなかったりするならこういうのもいいと思いますよ😊❤️
お子様の歳なら定期購読でもらった
きんぎょがにげた
って本がおススメです!
うちの子は今でもたまに読んでって持ってきます😂

4匹のこっこちゃん
わたしは、
自分が好きそうな絵、ストーリー
文章が短い
が、基準です!笑
文章が長いと、読むのめんどうなので😂
-
きりん
わかります!けど2歳だし文章があまりにも短いのはもう良くないのかな?とか思う最近です😭
- 9月14日
-
4匹のこっこちゃん
そうですか?絵本ですからね☺️
文章が少ないと、それはそれで絵を見て、いろいろ想像したりして、想像力を育まれるかな、とも思ってます✨
2歳なら、あんまり長いと集中力ももたないかなーと思いますし☺️
どうするジョージ!
もう脱げない
とか、文章が短くても、とても楽しい絵本です☺️4歳の息子も大好きですよ!- 9月15日
-
きりん
なるほど。絵を見て自分なりの想像!!
ぜひとも伸ばしてほしい部分ですね☺️☺️☺️
明日書店にいくので、その2冊もチェックしてみますね💕💕おすすめまでわざわざありがとうございます😊- 9月15日

こってぃ
私は自分が読んでみて気に入ったのを買っています。あとは、話の中で一緒に拍手できたり掛け声かけられたりするもの、子どもは反復を好むので反復要素があるものを選んでます。
3歳くらいになったら長いストーリーもそれなりに見られるようになると思います。
幼稚園教諭でしたので、オススメ書いておきますね〜!
ぞうくんのさんぽシリーズ
どうぶつサーカスはじまるよ
おおきなかぶ
さつまのおいも
ピンポンバス
図書館もいいんですけどね、なんせ莫大な量なので、書店で人気の絵本とか探した方が探しやすいかと思います。
-
きりん
あ、ごめんなさい下にかいてしまいました!
- 9月14日
-
こってぃ
ぞうくんのさんぽシリーズだけは今からでも読めると思いますよー!
ぞう、かば、わに、カメが出てきて、ひたすら散歩するんですけど、どれもオチが同じでそこは何回読んでも子どもが必ず笑います!幼稚園でも鉄板でした〜!
息子は、絵本を見ながら自分で適当に言葉を使って、さんぽにいこう、いいともいいとも、などとやってますよ〜!オススメです♡
2歳だともうしましまぐるぐるなどの赤ちゃん向けのはダメかなーと思います。かといって長いストーリーも読めないので、ぞうくんのさんぽぜひ!笑- 9月14日
-
きりん
明日書店に絵本選びに行く予定なので見てきます!ぞうさん!
それ聞いただけでも、うちの息子も喜びそうなストーリーです💕
あ!それも疑問でした!
2歳の子に、
赤ちゃんシリーズのだるまさんとかの0歳の絵本はどうなんだろ?と!!
ちなみにダメな理由ってありますか?文章が短すぎるとかでしょうか?- 9月14日
-
こってぃ
もうアンパンマン15分じっと見れますか?ガラピコに興味はありますか?そうなると、ストーリーになるものの方が楽しいと思います。
あかちゃんノンタン、だるまさん、しましまぐるぐるなども持ってますが、もう見ないですね〜
ダメな理由…うーん、子どもはちょっと上のものを与えるといいんですよね。上過ぎても「分からないできない」下過ぎると達成感ない。なので、ちょっと上を与えるといいんですよね。2歳2ヶ月のちょっと上はぞうくんのさんぽだと思います。2歳半のちょっと上はおおきなかぶ…与えてみてまだ無理だと思ったら潔く諦めて数ヶ月後に出す感じですかね。
ぞうくんのさんぽ神で、パトカーくん、さんぽにいこう、いいともいいともしょうぼうしゃくん、と言い出した時には逆に引きました。笑
ただ、大人が読んだら、え?ぞうくん何が楽しいの?だと思います。
なんだかんだ昔から読まれているものは鉄板ですよ〜!- 9月14日
-
きりん
なるほど!!すごいです!
目からウロコです😳
やはりその歳にあった適齢の絵本はあるもんなのですね、、
かなり勉強になりました。
そう思うと絵本選びってすごく重大な任務に思えてきました😂
ぞうくんのおさんぽ、明日絶対購入してる確率高いです笑
アンパンマンは名前は言うけどまだストーリーとしてはあまり興味なさそうで5分限界ですね😭
ガラピコも、あのコーナーが始まるとどこか行きますw
なのに不思議なことにトーマスはちゃんと15分みれます!おさるのジョージも!!
てことは選ぶ本によればストーリーものでも気に入る場合もあるのかな?💦- 9月15日

きりん
わー!わざわざおすすめまで!助かります😭😭
ちなみにこれは、もう少し3歳くらいになってからの方が良さそうなシリーズですか?😄
今でもいけますかね?
図書館、ありすぎて逆にどれを借りればいいのかすら迷いますよね、、
きりん
なるほど😳図書館、一緒にいけますか?静かにしてますか?
うちは図書館を遊ぶところだと思っていてとてもとても本をゆっくり選べる状況ではありません、、
なので行けなくて😭
チャイ
行けますよ(^_^)
赤ちゃんのときから行ってました😊
あとは支援センターとかにも置いてあるのでそこで見せたりしてましたよ✌️