
育児で体力がつかない悩みを抱える5ヶ月の赤ちゃんのママ。寝不足や子育てでクタクタになりながらも、体力がついたと感じる一方、夜眠れないことも。毎日300回のスクワットをしているが、母親は強くなっていくのか疑問を持つ。
育児してると体力つきませんか、、?
生後5ヶ月の女の子ママです。
昔から体力がなく
子供を産むまでは毎日21時に寝てました。
子供が生まれてからはそうもいかず
夜中も3回は起きる娘。
昼間は1時間ほど散歩に行き
夕飯の準備、風呂入れを一人でやってます。
旦那の帰りが遅いので、、
最初の頃は寝不足でフラフラ。
私には子供はまだ早すぎたのか?とさえ思いました。
今はもう諦めがついたといいますか、、
とことん娘に付き合ってクタクタに疲れてるはずなのに
娘が寝た後も何故か寝れず、、自分の体力あまってるのかな?
主人から
体力ついたねーと言われました、、。
スクワットしないとおっぱい を飲んでくれなくなったので
毎日300回はスクワットしてます。
おかげで腕がムキムキになりました。
これからハイハイしたり歩いたり、、
本番だと思いますが
やっぱり母親ってこうやって強くなっていくんですかね?
- かな(7歳)

R
ずっと動いてますもんね!親も(笑)
普通に旦那より体力あるわーって
出掛けるたびに思います😂

退会ユーザー
出産前はロングスリーパーでしたが、出産後は不思議と夜間授乳・早朝のハイテンション付き合えますね☺️💕
コメント