![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A子は困難な状況にあり、友人B子からの相談で心配です。支援方法を模索中です。
知人A子の事で相談です。
A子はバツ1子有り34歳独身です。
現在子供はA子の両親と実家に住んでいます。
度重なる金銭トラブルが原因で両親に愛想をつかされ、帰る家がなく、お金がある時はマン喫でない時は路上で生活しているようです。体力に余裕のある日は夜キャバクラ で働いているようです。1日1食食べれるかどうかの生活をもう数カ月続けているようです。
昨日もマン喫にいるお金がなく深夜0時にマン喫を出て、外で雨の中過ごしていたようです。
私は直接A子とは連絡を取っていませんが、A子から連絡がきた友人B子から相談を受けました。
以前、MPO法人で保護してもらえる施設などもB子を通して紹介はしています。
B子いわく、腕にはリストカットの傷も複数あったようです。
彼女を救うにはどうしたらいいのでしょうか。
私たちも救う方法を色々と考えましたがお手上げです。
- さくら(2歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
お優しいのですね。
はっきり申し上げると、A子さんもいい年した大人です。友人だろうと他人がどうこうできるものではありません。
紹介したり間接的に話を聞いたりしてあげているのでしょう?ならそれで十分です。
A子さんはお子さんまでいるのでしょう?子供がいたらそのために!ってなりそうなものですけどそれも違う。
A子さんご本人がやばい!この環境脱したい!と一念発起しなければ周りがどう動いても変わりません。一時期解決できたように見えても、また元通りになるだけです。
親やお金のことで悩んでいる友人の相談に長年乗り続けていますが、共依存でどんなに真摯に解決方法を模索して教えても結局行動にはうつしません、なのでもう聞き手に徹しています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この文章を読んで、救いたいとは思わなかったです。
子供もいるのに体力に余裕がない日は働かない、子供は実家の両親に育ててもらっている、金銭トラブルで両親に愛想をつかされた・・
ちょっと自分勝手なのかなと思いました。子供がいるなら子供のために必死で働くはずですし、シングルなら行政も援助してくれているはずです。
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
子どもさんがかわいそうだな、被害者だな と ただそれだけ 思いました。
Aさんのことは もう まわりがどうこうできる状況をこえてるし、Aさん自身が変わると決心しない限り 34歳で 変われないと思います。
度重なる金銭トラブル、そんなの親も 愛想尽かすと思います。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
実はB子さんを残して、私たちのグループは彼女の言動を受け入れられず、2年前から遠ざけていました。
B子さんだけは幼馴染という事もあり、見捨てることができずお金を貸したり心配で心を痛めていると相談を受けました。
みなさんがおっしゃる通り、変わりたいという気持ちがない人にはどんなアドバイスをしても無駄なのでしょうかね。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
発達障害なのかなって、ちょっと思うところがあって、それが気がかりです。。。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
男を選んで家を出て、金銭トラブルで男にも家族にも見捨てられてしまったA子さん。それでもお子さんにとっては世界で一人の大切なお母さんなんだと思います。
子供の事を考えたら、A子さんが心身ともに元気になって実家に戻れるといいのですがA子さんもご両親も絶縁状態です。
救いの方法はないのでしょうか。
はるひ
発達障害の可能性があるならアプローチ方法が変わるのでは?まぁ、それでもA子さんご自身が変わろうとする意識が必要なのは変わらないですけどね。
所謂普通が伝わらないこともあるでしょうし、本人はB子さんが思っているより苦労しているとは感じていないかもしれません。
B子さんも見捨てられないとか優しく見えますけど、根本的解決がされてないのに場当たり的にお金渡しても意味ないんですよね…A子さんからしたら困ったらB子さんが助けてくれる状況ですし、下手したら状況の悪化を招いている、なんてことも。
問題はA子さんよりもそのお子さんです。そのお子さんだけは保護されるといいのですが…
さくら
お子さんはA子さんの両親が育てているそうですが、母親の影響で小学生ながら死にたいと口にしているらしいです。
はるひ
保護はされているのですね、よかった。で、既に立派に悪影響出てるじゃないですか。
産みの親より育ての親、ってこともあります。たった1人だろうといない方がいい親だっています。
それを知っているからご両親は絶縁してるんじゃ?むしろ施設じゃないだけよかったと私は思いましたけど。
救い救い、って、2年ほど遠ざけていたのに今更そこまで救いたいのはなんでですか?
B子さんがべったりやってても救えないのに?半端な気持ちで手を出すと引き摺り込まれますよ。