
産後14日の新生児を育てている母親が、母乳の出が減少して悩んでいます。母乳はあげた分だけ作られるため、今からでも遅くないです。母乳の出を増やすためには頻繁に授乳することが大切です。産後の胸のボリュームダウンは回復する可能性があります。
母乳についての質問です
生後14日の新生児を育児中です
元々母乳の出は良く、胸もかなり大きめだったのですが、産婦人科を退院してからミルクの方が楽な事もあり母乳を疎かにしがちでした😭
よく出るし大丈夫だろうと思っていたのですが、今朝胸を見ると2カップ以上ボリュームダウンしており、母乳の出も前に比べたらよくありません…
昨日までは何もしなくても勝手に出てくるくらいだったのに授乳前に軽く乳頭マッサージをしたら「じわぁ…」と出てくるくらいになってしまいました
調べたら母乳はあげた分だけ作られていくと書いており、もっとあげていればよかったとかなり後悔してます💦
まだ母乳は出ているのですが、今からでも遅くないでしょうか…また以前のように出るようになるのか不安です😰
また、産後の胸のボリュームダウンは回復するのか、回復する為にしていた事などもあれば教えていただきたいです
- しおよめ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ひあゆー
まだまだ遅くないですよー!
頻回授乳(特に夜間)を心がけて、白米や根菜食べて、お水をたーくさん飲んで見て下さい♡

姉妹ママ
今なら大丈夫だと思いますよ💡
頻回であげてみてください💡
-
しおよめ
了解しました👌
息子にも協力してもらいながらまた母乳がしっかり出るよう頑張りたいと思います💪- 9月14日

maamin
水分たくさん摂ることと、マッサージすると母乳たくさん出ましたよ😊
-
しおよめ
水分補給の大切さをすっかり忘れていました😰マッサージは乳頭マッサージで良いんですか??- 9月14日
-
maamin
乳頭とおっぱい全体をマッサージしましたよ😊
- 9月14日
しおよめ
水分補給が大事なのをすっかり忘れていました😂毎日が慌ただしくて自分の事も疎かにしがちでした…
また母乳がちゃんと出るように自分のケアも大事にしたいと思います😊